2013年11月07日
2013,11,6(水) Vs 西院ジム
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
【西院ジムはここにあります!】
見学自由! 無料体験やってます!
スパーリング大会のお知らせ
▼第25回京都西院杯ボクシング選手権大会▼
・11/17(日)12:30〜点呼・計量 13:30競技開始
・中級を対象としたジム交流戦となります。
(初中級のジム内スパー等も相手いれば同時開催予定です)
当日のジムは休館します。
応援観戦お待ちしてます!
※16日(土)は準備のため18:00で閉館します。
お手伝いしてくれる人募集中!!!
どうも。
おかげさまで水曜日でございました。
そんな本日は「昨日フィーバーしたからガラガラだろう」と予想。
なんていうか。
予想に反して、みなさんご来場してくれたので、かなりミットにミットに頑張った一日でございました。
そんなわけで。
出だしの一枚目は中学生のミットを持つワタクシ。(何のアピールなんだか・・笑)

こちらは先日のキックボクシングの大会で見事チャンピオンになったななえちゃん(Sいちろうくんの妹です)。
チャンピオンベルトに賞状を持って挨拶に来てくれました!!
おめでとう☆

↑
お兄ちゃんのSいちろうくんは今日から2週間ほど高校受験に向けて思いっきり勉強するため、一日1時間の練習に切り替えるみたいです。
文武両道!っていうか。
ワタクシも経験ありますが、テスト中も1時間くらい動いてるほうがスッキリして勉強に集中できると思うんでテストを控えたみんなも頑張ってくださいね☆
なんていうか。
そんなわけで。
本日のUJボクシングの動画はこちら。
マッキー軍団も繁忙期を控えたマッキー師匠を相手に頑張ってました☆
トモヤくん!

ドイちゃん!!

Kめ田さんはバッファ郎さんにいかれてましたけど。笑

えーと。
元祖マッキー軍団なナカイ少年は西院駅周りをこんな格好でウロウロしてるみたいです。
ジムおいでや!!

そんなわけで。
本日も昨日に引き続き元気いっぱい。

夢いっぱいな西院ジム。

年代を超えて同じスポーツで交流できるのっていいですね☆

↑
本日、見学な人から質問受けましたが「初心者ですけど大丈夫ですか?」って話。
西院ジムの人たちはほとんどが西院ジムからボクシングを始めた人ばかりですし、みんな「最初の不安な気持ち」を覚えてる人たちなんで、どんな練習習熟度の人も体力に合わせて一緒に練習できますので、どんどんトライしてみてくださいね☆
なんていうか。
そんなわけで。
本日の動画です。
なんていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
【西院ジムはここにあります!】
見学自由! 無料体験やってます!
スパーリング大会のお知らせ
▼第25回京都西院杯ボクシング選手権大会▼
・11/17(日)12:30〜点呼・計量 13:30競技開始
・中級を対象としたジム交流戦となります。
(初中級のジム内スパー等も相手いれば同時開催予定です)
当日のジムは休館します。
応援観戦お待ちしてます!
※16日(土)は準備のため18:00で閉館します。
お手伝いしてくれる人募集中!!!
どうも。
おかげさまで水曜日でございました。
そんな本日は「昨日フィーバーしたからガラガラだろう」と予想。
なんていうか。
予想に反して、みなさんご来場してくれたので、かなりミットにミットに頑張った一日でございました。
そんなわけで。
出だしの一枚目は中学生のミットを持つワタクシ。(何のアピールなんだか・・笑)

こちらは先日のキックボクシングの大会で見事チャンピオンになったななえちゃん(Sいちろうくんの妹です)。
チャンピオンベルトに賞状を持って挨拶に来てくれました!!
おめでとう☆

↑
お兄ちゃんのSいちろうくんは今日から2週間ほど高校受験に向けて思いっきり勉強するため、一日1時間の練習に切り替えるみたいです。
文武両道!っていうか。
ワタクシも経験ありますが、テスト中も1時間くらい動いてるほうがスッキリして勉強に集中できると思うんでテストを控えたみんなも頑張ってくださいね☆
なんていうか。
そんなわけで。
本日のUJボクシングの動画はこちら。
マッキー軍団も繁忙期を控えたマッキー師匠を相手に頑張ってました☆
トモヤくん!

ドイちゃん!!

Kめ田さんはバッファ郎さんにいかれてましたけど。笑

えーと。
元祖マッキー軍団なナカイ少年は西院駅周りをこんな格好でウロウロしてるみたいです。
ジムおいでや!!

そんなわけで。
本日も昨日に引き続き元気いっぱい。

夢いっぱいな西院ジム。

年代を超えて同じスポーツで交流できるのっていいですね☆

↑
本日、見学な人から質問受けましたが「初心者ですけど大丈夫ですか?」って話。
西院ジムの人たちはほとんどが西院ジムからボクシングを始めた人ばかりですし、みんな「最初の不安な気持ち」を覚えてる人たちなんで、どんな練習習熟度の人も体力に合わせて一緒に練習できますので、どんどんトライしてみてくださいね☆
なんていうか。
そんなわけで。
本日の動画です。
なんていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
kyotosaiin at 00:08│Comments(0)│