2012年02月01日
チャリ屋巡礼 2日目!!
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
【西院ジムはここにあります!】
※第21回 スパーリング大会のお知らせ・・・※
▼2/5(日)最終締め切りです▼
日時;2/19(日)12:00〜
場所;京都西院ボクシングジム
※当日のジムはお休みさせていただきます。
応援観戦お気軽にいらしてくださいませ!!
どうも。
おかげさまで水曜日でございます。
そんなわけで。
チャリBlog。
本日はいつも練習させてもらってる某教習所に練習代を支払いに行く日でしたので、そのついでに周れる限りのチャリ屋を周ろうと決意。
・・・・。
水曜日定休日なチャリ屋ってメッチャ多いんですね。
3件ほど通ったものの、立て続けに見られる「定休日」の看板。
いや。
別にネタを作りにチャリ屋周りしているわけじゃありませんから。。
そんなわけで。
ようやくめぐり合った1件目。

お洒落なチャリが多くいい雰囲気だったんですけど、目当てのスポーツチックなチャリが見当たらなかったので退散。
店員さんの対応?
なかったっていうか。むしろ店員さん出てこなかったです。(店内に誰もいなかったんですけど・・・汗)
で。
お次はこちら。
イオンのチャリ屋みたいです。

イオンといえばジャスコ。
というものの。
こちらの店でも浴びせられる一見さんへの洗礼。(オール無視・・・)
いや。
もうね。
チャリ屋業界には幻滅させられました。
店員さんたちとコーヒー片手に談笑?
そんな妄想は完全に消え去ってしまいました。
・・・。
フフ。
どうせワタクシはインターネットをウロウロするのがお似合いな準ひきこもり系ですよ。
もう、店で買うのはヤメや・・。
ネットショップかヤフオクで買うことに決定しよう・・。
メールで「毎度ありがとうございます!」って言ってもらえたら十分やん。。(涙)
と思いながら目に飛び込んできた本日3件目のお店。

「いらっしゃいませ〜」
思わず「え?自分オレに言ってんの??」っと聞きなおしてしまいそうでした。
いやいや。
落ち着けワタクシ。
どうせ最初だけですよ。
こんな軽いジャブでひるむかって。
『ワタクシはインターネットでチャリ買うって決めてんねん!』
なんていうか。
チャリ屋に幻滅しているワタクシ。
眉間にシワをよせて、必要以上に肩をゆらしながら店内を闊歩しておりました。
すると。
「何かお探しのものあれば言ってくださいね」
〜っ!!
この店に決定〜!!!
これやねん!
ワタクシがずっと求めていたものはこの対応なんですよ。(涙)
目の前で対応してくれてる店員さん。
アナタの接客は日本一です。(っていうか店の中は彼一人だけなんですけど)
「ホンマ素人でよく分からないんですけど〜」
と切り出して30分くらい。
いやぁ、自分でもビックリするくらい喋りました。
(完全にいつものワタクシとは別人格なくらいに喋ってしまいました)
「うちで買ってくれたお客さんの自転車は永久無料で整備しますから」
出た〜っ!!
ワタクシはこの営業トークを待ってたんですよ。
「永久無料」
相手が面倒なヤツだったら間違いなく突っ込まれるとこ満載なその台詞。
ワタクシ完全にKOされてしまいました。
そんなわけで。
購入するチャリ屋決定。
ただ。
ひとつだけ問題があるんですよね。
・・・・家から遠い。
どうしましょう。
〜続く(たぶん)
なんていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
【西院ジムはここにあります!】
※第21回 スパーリング大会のお知らせ・・・※
▼2/5(日)最終締め切りです▼
日時;2/19(日)12:00〜
場所;京都西院ボクシングジム
※当日のジムはお休みさせていただきます。
応援観戦お気軽にいらしてくださいませ!!
どうも。
おかげさまで水曜日でございます。
そんなわけで。
チャリBlog。
本日はいつも練習させてもらってる某教習所に練習代を支払いに行く日でしたので、そのついでに周れる限りのチャリ屋を周ろうと決意。
・・・・。
水曜日定休日なチャリ屋ってメッチャ多いんですね。
3件ほど通ったものの、立て続けに見られる「定休日」の看板。
いや。
別にネタを作りにチャリ屋周りしているわけじゃありませんから。。
そんなわけで。
ようやくめぐり合った1件目。

お洒落なチャリが多くいい雰囲気だったんですけど、目当てのスポーツチックなチャリが見当たらなかったので退散。
店員さんの対応?
なかったっていうか。むしろ店員さん出てこなかったです。(店内に誰もいなかったんですけど・・・汗)
で。
お次はこちら。
イオンのチャリ屋みたいです。

イオンといえばジャスコ。
というものの。
こちらの店でも浴びせられる一見さんへの洗礼。(オール無視・・・)
いや。
もうね。
チャリ屋業界には幻滅させられました。
店員さんたちとコーヒー片手に談笑?
そんな妄想は完全に消え去ってしまいました。
・・・。
フフ。
どうせワタクシはインターネットをウロウロするのがお似合いな準ひきこもり系ですよ。
もう、店で買うのはヤメや・・。
ネットショップかヤフオクで買うことに決定しよう・・。
メールで「毎度ありがとうございます!」って言ってもらえたら十分やん。。(涙)
と思いながら目に飛び込んできた本日3件目のお店。

「いらっしゃいませ〜」
思わず「え?自分オレに言ってんの??」っと聞きなおしてしまいそうでした。
いやいや。
落ち着けワタクシ。
どうせ最初だけですよ。
こんな軽いジャブでひるむかって。
『ワタクシはインターネットでチャリ買うって決めてんねん!』
なんていうか。
チャリ屋に幻滅しているワタクシ。
眉間にシワをよせて、必要以上に肩をゆらしながら店内を闊歩しておりました。
すると。
「何かお探しのものあれば言ってくださいね」
〜っ!!
この店に決定〜!!!
これやねん!
ワタクシがずっと求めていたものはこの対応なんですよ。(涙)
目の前で対応してくれてる店員さん。
アナタの接客は日本一です。(っていうか店の中は彼一人だけなんですけど)
「ホンマ素人でよく分からないんですけど〜」
と切り出して30分くらい。
いやぁ、自分でもビックリするくらい喋りました。
(完全にいつものワタクシとは別人格なくらいに喋ってしまいました)
「うちで買ってくれたお客さんの自転車は永久無料で整備しますから」
出た〜っ!!
ワタクシはこの営業トークを待ってたんですよ。
「永久無料」
相手が面倒なヤツだったら間違いなく突っ込まれるとこ満載なその台詞。
ワタクシ完全にKOされてしまいました。
そんなわけで。
購入するチャリ屋決定。
ただ。
ひとつだけ問題があるんですよね。
・・・・家から遠い。
どうしましょう。
〜続く(たぶん)
なんていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
kyotosaiin at 16:40│Comments(0)│