2006年02月20日
2月19日(日曜日)の西院ジム
今日の西院ジムは昨日とは打って変わり、ずいぶん練習にいらっしゃる会員さんが少なめでした・・。
とはいえ、そのぶんミッチリ練習できたから良いかも?
それはそうと、今日高校生の子が、(高校を)卒業したら引退する。なんていってたのを聞いてガッカリしました。
これは、私が大学生のころ、同期の友人(日本3位)が言ってた言葉なのですが、
「ボクシングが分かってくるのは4年経ってから」
とのこと。
そのころはピンとこなかったのですが、私自身4年間経った頃、何か上手く説明できませんがその意味が分かりかけました。
実際は5年かかったのですが、「ボクシングをしている」というのが自分で分かるのです。
いつ辞めるかっていうのは個人の勝手ですので、あれこれ言うつもりもありませんが、せっかく選手志望としてボクシングの道に入ったのなら、「ボクサー」になって欲しいな〜と思うのです。
「ボクシングをやってる」と「ボクサー」
この違いに気付いたとき、また違うボクシングの楽しみが分かると思うのですけどね。
とはいえ、そのぶんミッチリ練習できたから良いかも?
それはそうと、今日高校生の子が、(高校を)卒業したら引退する。なんていってたのを聞いてガッカリしました。
これは、私が大学生のころ、同期の友人(日本3位)が言ってた言葉なのですが、
「ボクシングが分かってくるのは4年経ってから」
とのこと。
そのころはピンとこなかったのですが、私自身4年間経った頃、何か上手く説明できませんがその意味が分かりかけました。
実際は5年かかったのですが、「ボクシングをしている」というのが自分で分かるのです。
いつ辞めるかっていうのは個人の勝手ですので、あれこれ言うつもりもありませんが、せっかく選手志望としてボクシングの道に入ったのなら、「ボクサー」になって欲しいな〜と思うのです。
「ボクシングをやってる」と「ボクサー」
この違いに気付いたとき、また違うボクシングの楽しみが分かると思うのですけどね。