2006年02月14日
2月13日(月曜日)の西院ジム
月曜日なので恒例の家族サービスに。
今日は妻&子ども、そして犬を連れて西京極運動公園に行ってきました。
この犬、教師時代の教え子から貰った犬で、実はコンクールのチャンピオン犬の息子だったりするんです★
公園に到着すると犬は喜んで走り回りました。手綱を引っ張られる形で自然と私も走ることに・・。
・・・。負けたくない!!
意味不明な負けん気を隣で走る犬に抱いてしまいました。
サンダルを脱ぎ捨て私も猛ダッシュ。
(数ヶ月ぶりに本気で走ったような気がします)
当然勝てるわけもなく、数百メートルも走らないうちにゼーゼーと息をきらして座りこんでしまいましたが。
「何はしゃいでるの?」
という妻からの冷たい視線が痛かったですね・・。
そして20:30からは週に一度の空手の練習に。
実は2週間ぶりの参加だったため、息が続かない・・。
三上師範からの休憩の声を聞くとホッとします。(笑)
今日、ジムにも通われているYさんが練習に来ていました。
聞けばほとんど毎日、仕事帰りに色々な道場に行って練習されているとのこと。
Yさんのお年は40前後だったと思うのですが、ホント頭が下がります。
でも、やっぱり一番すごいな〜と思うのは、道場にいらっしゃる30代後半の格闘家たち。
「若い子を殴り倒して優勝する」なんて物騒な目標をたてて激しい練習をされています。(笑)ボクシングはなぜか早い段階で引退する選手が多いのですが、こういう生涯武道として取り組む姿勢は見ていてカッコイイですね。
生涯武道としてのボクシング、そんな形を作っていけたらと思った日でした。