2010年11月
火曜日どうでしょう。
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
来年の予定で恐縮なのですが。
スパーリング大会初出場者を対象とした「はじめてのスパ大」企画。
3/13(日)あたりにしようかな〜なんて。
ちょうど3ヶ月ちょいありますから、3ヵ月後の「試合」を目標に練習したら何気なく練習するよりグ〜っと伸びると思います☆
そんなわけで。
本日火曜日は酒豪白岩と酒乱Yトレーナーがお待ちしております。
【投稿Blog】
来年の予定で恐縮なのですが。
スパーリング大会初出場者を対象とした「はじめてのスパ大」企画。
3/13(日)あたりにしようかな〜なんて。
ちょうど3ヶ月ちょいありますから、3ヵ月後の「試合」を目標に練習したら何気なく練習するよりグ〜っと伸びると思います☆
そんなわけで。
本日火曜日は酒豪白岩と酒乱Yトレーナーがお待ちしております。
kyotosaiin at 00:06|Permalink│Comments(0)│
月曜日はジムの休館日です
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
さて。
休館日な月曜日。
HPの更新が止まっていた部分を作り直してみました。
まずは。
▼「今月のベストショット」。
こちらはもう写真撮るのに飽きたんで、色々な「お知らせコーナー」へ変更です。
とりあえず。
年末年始の予定を告知させていただきましたので、ご覧下さいまし。
そして。
▼「今月の予定」。
こちらも更新。
何か間違いがあれば教えてください。
何ていうか。
お休みの日もお仕事をする。
そんなワタクシを誰も褒めてくれないので自分で褒めておきます。
さ。
マリオカートの特訓の続きや。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
さて。
休館日な月曜日。
HPの更新が止まっていた部分を作り直してみました。
まずは。
▼「今月のベストショット」。
こちらはもう写真撮るのに飽きたんで、色々な「お知らせコーナー」へ変更です。
とりあえず。
年末年始の予定を告知させていただきましたので、ご覧下さいまし。
そして。
▼「今月の予定」。
こちらも更新。
何か間違いがあれば教えてください。
何ていうか。
お休みの日もお仕事をする。
そんなワタクシを誰も褒めてくれないので自分で褒めておきます。
さ。
マリオカートの特訓の続きや。
そんなわけで。
そんなところです。
2010年11月28日
2010年11月28日(日)の京都西院ボクシングジムの様子をお送りします。
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
コヨーテさんがとある女性会員さんに手を出したという噂で持ちきりな本日。
何でか分かりませんけど、C門くんがメッチャ怒ってました・・・。
そんなわけで。
日曜日。
N野さんが久しぶりのご来場。
「全然知らない人ばっかりやわ」と周りをきょろきょろ見渡してたのが印象的でございました。
↑
たしかに。
ほんの数ヶ月でジムの顔ぶれは結構大きく変わりますからね〜。。
そんな中でも継続して練習している3ヶ月目な人たち。
かなり実力つけてきてますよ☆
何ていうか。
今年に入ってから、初心者のためにとか言いながら、結局ある程度経験がないと出れないスパーリング大会ばかりを用意してたような気がします。
ここらへんで初心に帰って、左だけのスパーリング大会とか、スパーリング経験ゼロな人たちを対象にした大会とかを企画してみたいと思います。
今年中には実施要項をまとめてジム内に掲示しておきますので、近い「目標」として目指してみてはいかがでしょうか?
そんなわけで。
そんなところです。
子どもにマリオカートのゲームで負けてしまったので、子どもが寝静まった今からコッソリ練習しておこうと思います。
では。
【投稿Blog】
コヨーテさんがとある女性会員さんに手を出したという噂で持ちきりな本日。
何でか分かりませんけど、C門くんがメッチャ怒ってました・・・。
そんなわけで。
日曜日。
N野さんが久しぶりのご来場。
「全然知らない人ばっかりやわ」と周りをきょろきょろ見渡してたのが印象的でございました。
↑
たしかに。
ほんの数ヶ月でジムの顔ぶれは結構大きく変わりますからね〜。。
そんな中でも継続して練習している3ヶ月目な人たち。
かなり実力つけてきてますよ☆
何ていうか。
今年に入ってから、初心者のためにとか言いながら、結局ある程度経験がないと出れないスパーリング大会ばかりを用意してたような気がします。
ここらへんで初心に帰って、左だけのスパーリング大会とか、スパーリング経験ゼロな人たちを対象にした大会とかを企画してみたいと思います。
今年中には実施要項をまとめてジム内に掲示しておきますので、近い「目標」として目指してみてはいかがでしょうか?
そんなわけで。
そんなところです。
子どもにマリオカートのゲームで負けてしまったので、子どもが寝静まった今からコッソリ練習しておこうと思います。
では。
団体戦無事終了!
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
11月28日(日)は京大ボクシング部と西院ジムの団体戦。
大将・副将・中堅・次鋒・先鋒に分かれて団体戦やりました。
今回の西院ジムメンバーは試合経験の浅い人ばかりだったせいもあり、五郎さん以外全員が検診時の血圧測定に引っかかるという珍事から・・・。(汗)
↑
看護士の岡エリーさんから「いやらしいことを考えてるから血圧高いんですよ」という突っ込みまで入ってました。
(↑ 特にいやらしかった人、その1)
(↑ 特にいやらしかった人、その2)
(↑ いやらしい妄想を捨てるために深呼吸中・・・汗)
ぺ様枕高すぎ!!
とりあえず。
何とか試合開始。(リーグ戦みたいですね。)
相手チームが円陣組んでたので、こちらもあわてて円陣組んで気合を入れました。
(半ケツで汚いパンツを見せてるのはS田くん・・・)
さあ。
競技開始です☆
(スパーリングなので明確な勝敗はつけませんでしたが、ジャッジペーパーを元にして優劣を付けてみました)
まずは先鋒戦。
先鋒は京大OBのぺヨンジュン様。
(京大時代はボクシング部ではなく鉄道模型研究部に所属していたらしいです)
ぺヨンジュン様はスパーリング前にフルマラソンを走ったりして肉体を酷使しすぎたはったので、ハッキリ言って負けると思ってましたが(笑)勝敗は判定に持ち越し。
ジャッジペーパーを見ると「2P勝 1P負 1P分」=(2人のジャッジが勝ちに付け、1人のジャッジは相手の勝ちに、そしてもう1人はドロー)という感じに何とか攻勢に終われたみたいで良かったです。
次は次鋒戦。
次鋒はいやらしいことを考えすぎたからか、高血圧だったU垣さん。
何ていうか。
ゴングと同時にいやらしい妄想は消え、35歳とは思えない素晴らしい動きで試合をコントロールし、2回のダウンを取って試合終了となりました。
本番ならRSC勝ちという形なので娘さんにも自慢できますね☆
3番目は中堅戦。
中堅は4連敗中のジョニくん。
小学生からボクシングをはじめ、現在高校1年生。
予定じゃ全国大会でバリバリやってるはずなのに、地区大会をウロウロ。。
そんなジョニくんの試合は判定に持ち越し。
ジャッジペーパーを見ると「2P勝 1P負 1P分」=(2人のジャッジが勝ちに付け、1人のジャッジは相手の勝ちに、そしてもう1人はドロー)。いつもよりは手数が出せてたので、ちょっとは練習の成果が出てきたかな?
セミファイナルは副将g原くん。
対戦チームの一人が西院ジムBlogを読んでいたらしく「あの人が「ゲイ」原なんですか?」と質問してきたのはココだけの話。
相変わらずの豪腕で2回のダウンを取って試合終了。本番なら一応RSC勝ちという形ですが、もっとジャブをついて判定でも勝てるボクシングを練習してほしいと思います。。
そして。
全員がいい感じで試合をクリアして我らが大将の登場です。
大将はみなさんご存知五郎さん。
何ていうか。
意外といったら何ですけど、意外とパンチが当たってました。
しかも戦績では大きく五郎さんを上回る相手をふらつかせるシーンも!
「行けるぞ!五郎!!」
みんなが叫んだ次の瞬間。。
「バターンっ!!!」
ワンパンチでどんだけ豪快に倒れるねんっ!っていうくらい倒れてのタオル投入・・・。
応援に来ていた木田太郎トレーナーの「ああ〜〜っ」という残念そうな声が場内にこだました瞬間でございました。
木田太郎といえば。
試合後、木田太郎トレーナーがやりたい放題だったのはココだけの話。(実は酔っ払ってたとか・・)
相手チームのマネージャーにしつこく喋りかけたり、中途半端な試合をしたg原くんを正座させて説教したり、ボクシング道場の隣で練習してたチアリーダーの女の子たちをいやらしい目で見続けたり・・・何ていうか書けないくらいの「THE やりたい放題」でございました。
(酔っ払いによる説教)
(いやらしい目で見続ける酔っ払い)
まあ、ちょっと話は横道にそれてしまいましたが。
全試合終了後は撮影してたビデオを見ながら反省会。
(ホンマいい経験させてもらってます)
そして、表彰式を行いました。(この時点でワタクシはお先に帰らせていただきました・・。)
出場者のみんな。
ホンマいい経験できたと思います。
↑
試合までの期間、色々とめんどくさいことも緊張もあったと思いますが、それらを乗り越え試合に挑めたことはボクサーとして大きな成長につながったと思います。
こんな素晴らしい機会を作ってくださった京大ボクシング部の監督、コーチ、部員のみなさん。
本当にありがとうございました。
あと。
応援に来てくださった沢山の西院ジムのみなさん。
わざわざ駆けつけてくださりありがとうございます!!
3月くらいにですね。
西院ジムでもスパーリング大会を開催する予定ですので、刺激を受けたみなさん。
3月を目標に練習に励んでみては如何でしょうか?
そんなわけで。
そんなところです。
さあ。
本日も14:00〜22:00まで開場中でございます☆
【投稿Blog】
11月28日(日)は京大ボクシング部と西院ジムの団体戦。
大将・副将・中堅・次鋒・先鋒に分かれて団体戦やりました。
今回の西院ジムメンバーは試合経験の浅い人ばかりだったせいもあり、五郎さん以外全員が検診時の血圧測定に引っかかるという珍事から・・・。(汗)
↑
看護士の岡エリーさんから「いやらしいことを考えてるから血圧高いんですよ」という突っ込みまで入ってました。
(↑ 特にいやらしかった人、その1)
(↑ 特にいやらしかった人、その2)
(↑ いやらしい妄想を捨てるために深呼吸中・・・汗)
ぺ様枕高すぎ!!
とりあえず。
何とか試合開始。(リーグ戦みたいですね。)
相手チームが円陣組んでたので、こちらもあわてて円陣組んで気合を入れました。
(半ケツで汚いパンツを見せてるのはS田くん・・・)
さあ。
競技開始です☆
(スパーリングなので明確な勝敗はつけませんでしたが、ジャッジペーパーを元にして優劣を付けてみました)
まずは先鋒戦。
先鋒は京大OBのぺヨンジュン様。
(京大時代はボクシング部ではなく鉄道模型研究部に所属していたらしいです)
ぺヨンジュン様はスパーリング前にフルマラソンを走ったりして肉体を酷使しすぎたはったので、ハッキリ言って負けると思ってましたが(笑)勝敗は判定に持ち越し。
ジャッジペーパーを見ると「2P勝 1P負 1P分」=(2人のジャッジが勝ちに付け、1人のジャッジは相手の勝ちに、そしてもう1人はドロー)という感じに何とか攻勢に終われたみたいで良かったです。
次は次鋒戦。
次鋒はいやらしいことを考えすぎたからか、高血圧だったU垣さん。
何ていうか。
ゴングと同時にいやらしい妄想は消え、35歳とは思えない素晴らしい動きで試合をコントロールし、2回のダウンを取って試合終了となりました。
本番ならRSC勝ちという形なので娘さんにも自慢できますね☆
3番目は中堅戦。
中堅は4連敗中のジョニくん。
小学生からボクシングをはじめ、現在高校1年生。
予定じゃ全国大会でバリバリやってるはずなのに、地区大会をウロウロ。。
そんなジョニくんの試合は判定に持ち越し。
ジャッジペーパーを見ると「2P勝 1P負 1P分」=(2人のジャッジが勝ちに付け、1人のジャッジは相手の勝ちに、そしてもう1人はドロー)。いつもよりは手数が出せてたので、ちょっとは練習の成果が出てきたかな?
セミファイナルは副将g原くん。
対戦チームの一人が西院ジムBlogを読んでいたらしく「あの人が「ゲイ」原なんですか?」と質問してきたのはココだけの話。
相変わらずの豪腕で2回のダウンを取って試合終了。本番なら一応RSC勝ちという形ですが、もっとジャブをついて判定でも勝てるボクシングを練習してほしいと思います。。
そして。
全員がいい感じで試合をクリアして我らが大将の登場です。
大将はみなさんご存知五郎さん。
何ていうか。
意外といったら何ですけど、意外とパンチが当たってました。
しかも戦績では大きく五郎さんを上回る相手をふらつかせるシーンも!
「行けるぞ!五郎!!」
みんなが叫んだ次の瞬間。。
「バターンっ!!!」
ワンパンチでどんだけ豪快に倒れるねんっ!っていうくらい倒れてのタオル投入・・・。
応援に来ていた木田太郎トレーナーの「ああ〜〜っ」という残念そうな声が場内にこだました瞬間でございました。
木田太郎といえば。
試合後、木田太郎トレーナーがやりたい放題だったのはココだけの話。(実は酔っ払ってたとか・・)
相手チームのマネージャーにしつこく喋りかけたり、中途半端な試合をしたg原くんを正座させて説教したり、ボクシング道場の隣で練習してたチアリーダーの女の子たちをいやらしい目で見続けたり・・・何ていうか書けないくらいの「THE やりたい放題」でございました。
(酔っ払いによる説教)
(いやらしい目で見続ける酔っ払い)
まあ、ちょっと話は横道にそれてしまいましたが。
全試合終了後は撮影してたビデオを見ながら反省会。
(ホンマいい経験させてもらってます)
そして、表彰式を行いました。(この時点でワタクシはお先に帰らせていただきました・・。)
出場者のみんな。
ホンマいい経験できたと思います。
↑
試合までの期間、色々とめんどくさいことも緊張もあったと思いますが、それらを乗り越え試合に挑めたことはボクサーとして大きな成長につながったと思います。
こんな素晴らしい機会を作ってくださった京大ボクシング部の監督、コーチ、部員のみなさん。
本当にありがとうございました。
あと。
応援に来てくださった沢山の西院ジムのみなさん。
わざわざ駆けつけてくださりありがとうございます!!
3月くらいにですね。
西院ジムでもスパーリング大会を開催する予定ですので、刺激を受けたみなさん。
3月を目標に練習に励んでみては如何でしょうか?
そんなわけで。
そんなところです。
さあ。
本日も14:00〜22:00まで開場中でございます☆
2010年11月27日(土)の京都西院ボクシングジムの様子をお送りします。
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
■『11/28(日)は「京大ボクシング部 VS 西院ジム」!』■
11月28日(日)は京大ボクシング部と西院ジムの団体戦。(5名ずつの団体戦)
指定された階級を大将(52kg)・副将(60kg)・中堅(60kg)・次鋒(67kg)・先鋒(52kg)に分かれて団体戦やります。
▼10:00点呼、検診 11:00試合開始
▼場所:京都大学ボクシング部道場(百万遍:京大体育館)
▼西院ジムの代表選手(敬称略)
先鋒 ぺヨンジュン(52kg)
次鋒 U垣(67kg)
中堅 ジョニ(61kg)
副将 g原(61kg)
大将 五郎(54kg)
西院ジムのコーチ陣(敬称略)
▼総監督 バッファ郎
▼監督 S田
▼コーチ 木田太郎 コヨーテ 毒なべ H比 H谷川 U村 C門 A子 Se子 岡エリー
▼会計 貝町
・・・。
コーチ多っ(笑)
さて。
いよいよ明日は対抗戦ですね。
明日は京大ボクシング部の監督さんが所用で来れないため、ワタクシが全体のストップを進言させていただきます。なので一歩離れた処から見てますから、応援に来てくれるみなさんの声援、アドバイスを頼りにしてますのでよろしくお願いいたします☆
そんな本日ですが。
コヨーテさんより「女子な人たちが更衣室(シャワー室)のカーテンを直して欲しいって言ってます。」という伝言を承りました。
一応シャワー室を確認しましたけど。
ノープロブレム。
言っときますけどね。
西院ジムで練習を続けている女子なみなさんは言わば「選ばれし人たち」なのです。
↑
体験練習で来た女性の中には「え?カバンを床に置くんですか?」という人がいたり・・。
「スリッパとかないんですか?」という人がいたりとか・・。
「くさーい」という人とか・・・。
まあ、何ていうか。
ほとんどの女性が足を踏み入れることすら躊躇する西院ジム。
今生き残っている女性会員のみなさんは、まさに生き残ったサバイバー達。
そう。
ある意味、トイレに行った後、必ずシャワーを浴びないと気が済まないというg原くんより、よっぽどワイルドな「選ばれし人たち」なのです!!
・・・。
まあ、それでも気になるなら冬休みに日曜大工3段のワタクシが施工させていただきますけどね・・・。
あと。
年末年始のお知らせをジム内に掲示しておきました。
毎年恒例のジム大掃除の参加者も募集しております。
↑
今年はぶっちゃけ50人以上のメンバーで掃除しようと思っています。
よろぴく。
何ていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
■『11/28(日)は「京大ボクシング部 VS 西院ジム」!』■
11月28日(日)は京大ボクシング部と西院ジムの団体戦。(5名ずつの団体戦)
指定された階級を大将(52kg)・副将(60kg)・中堅(60kg)・次鋒(67kg)・先鋒(52kg)に分かれて団体戦やります。
▼10:00点呼、検診 11:00試合開始
▼場所:京都大学ボクシング部道場(百万遍:京大体育館)
▼西院ジムの代表選手(敬称略)
先鋒 ぺヨンジュン(52kg)
次鋒 U垣(67kg)
中堅 ジョニ(61kg)
副将 g原(61kg)
大将 五郎(54kg)
西院ジムのコーチ陣(敬称略)
▼総監督 バッファ郎
▼監督 S田
▼コーチ 木田太郎 コヨーテ 毒なべ H比 H谷川 U村 C門 A子 Se子 岡エリー
▼会計 貝町
・・・。
コーチ多っ(笑)
さて。
いよいよ明日は対抗戦ですね。
明日は京大ボクシング部の監督さんが所用で来れないため、ワタクシが全体のストップを進言させていただきます。なので一歩離れた処から見てますから、応援に来てくれるみなさんの声援、アドバイスを頼りにしてますのでよろしくお願いいたします☆
そんな本日ですが。
コヨーテさんより「女子な人たちが更衣室(シャワー室)のカーテンを直して欲しいって言ってます。」という伝言を承りました。
一応シャワー室を確認しましたけど。
ノープロブレム。
言っときますけどね。
西院ジムで練習を続けている女子なみなさんは言わば「選ばれし人たち」なのです。
↑
体験練習で来た女性の中には「え?カバンを床に置くんですか?」という人がいたり・・。
「スリッパとかないんですか?」という人がいたりとか・・。
「くさーい」という人とか・・・。
まあ、何ていうか。
ほとんどの女性が足を踏み入れることすら躊躇する西院ジム。
今生き残っている女性会員のみなさんは、まさに生き残ったサバイバー達。
そう。
ある意味、トイレに行った後、必ずシャワーを浴びないと気が済まないというg原くんより、よっぽどワイルドな「選ばれし人たち」なのです!!
・・・。
まあ、それでも気になるなら冬休みに日曜大工3段のワタクシが施工させていただきますけどね・・・。
あと。
年末年始のお知らせをジム内に掲示しておきました。
毎年恒例のジム大掃除の参加者も募集しております。
↑
今年はぶっちゃけ50人以上のメンバーで掃除しようと思っています。
よろぴく。
何ていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
2010年11月26日
2010年11月26日(金)の京都西院ボクシングジムの様子をお送りします。
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
■『11/28(日)は「京大ボクシング部 VS 西院ジム」!』■
11月28日(日)は京大ボクシング部と西院ジムの団体戦。
5名ずつの団体戦。
指定された階級を大将(52kg)・副将(60kg)・中堅(60kg)・次鋒(67kg)・先鋒(52kg)に分かれて団体戦やります。
当日10:00点呼、検診 11:00試合開始
場所 京都大学ボクシング部道場
各団体から2名ずつの模擬ジャッジを出して合計4名による累積ポイント形式(3ラウンド通じて取ったポイント数を競う)により採点します。
また、各試合の様子をビデオ撮影しますから、試合後にはみんなでビデオを見ながらポイントパンチの確認や反省、アドバイスをしあえる機会を作ります。
※計量を行いますので、出場選手はしっかり体重管理してくださいね。
西院ジムの代表選手
先鋒 ぺヨンジュン
次鋒 U垣
中堅 ジョニ
副将 g原
大将 五郎
塩分補給という名の下、ポテトチップスを食べながら練習している小さいほうのH本くん。
Blogにも思わずアップしてしまいましたが、上半身裸でYaそくんに睨みをきかしているその姿。
破壊力ありすぎ。。(爆笑)
↑
今度から破壊王H本と呼ばせていただきます。
そんな本日。
五郎さんと本田トレーナーは対話により京大戦の大将を決めるはずだったのですが、いつの世も対話外交が破綻すれば武力外交に変わるもので・・・。
ジム閉館後は五郎VS本田のガチンコ一騎打ちが始まりました。
お互いフルスイングの右しか打たないというトレーナーとしては微妙な戦い方の下、五郎さん優勢で大将決定戦は幕を閉じました。
↑
ジム裏のトイレの前で本田トレーナーは泣きながらS田くんのお姉ちゃんに報告してたので、ワタクシもちょっとばかし見ていて胸が熱くなりました。。
何ていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
■『11/28(日)は「京大ボクシング部 VS 西院ジム」!』■
11月28日(日)は京大ボクシング部と西院ジムの団体戦。
5名ずつの団体戦。
指定された階級を大将(52kg)・副将(60kg)・中堅(60kg)・次鋒(67kg)・先鋒(52kg)に分かれて団体戦やります。
当日10:00点呼、検診 11:00試合開始
場所 京都大学ボクシング部道場
各団体から2名ずつの模擬ジャッジを出して合計4名による累積ポイント形式(3ラウンド通じて取ったポイント数を競う)により採点します。
また、各試合の様子をビデオ撮影しますから、試合後にはみんなでビデオを見ながらポイントパンチの確認や反省、アドバイスをしあえる機会を作ります。
※計量を行いますので、出場選手はしっかり体重管理してくださいね。
西院ジムの代表選手
先鋒 ぺヨンジュン
次鋒 U垣
中堅 ジョニ
副将 g原
大将 五郎
塩分補給という名の下、ポテトチップスを食べながら練習している小さいほうのH本くん。
Blogにも思わずアップしてしまいましたが、上半身裸でYaそくんに睨みをきかしているその姿。
破壊力ありすぎ。。(爆笑)
↑
今度から破壊王H本と呼ばせていただきます。
そんな本日。
五郎さんと本田トレーナーは対話により京大戦の大将を決めるはずだったのですが、いつの世も対話外交が破綻すれば武力外交に変わるもので・・・。
ジム閉館後は五郎VS本田のガチンコ一騎打ちが始まりました。
お互いフルスイングの右しか打たないというトレーナーとしては微妙な戦い方の下、五郎さん優勢で大将決定戦は幕を閉じました。
↑
ジム裏のトイレの前で本田トレーナーは泣きながらS田くんのお姉ちゃんに報告してたので、ワタクシもちょっとばかし見ていて胸が熱くなりました。。
何ていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
金曜日どうでしょう
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
もうすぐ12月です。
冬季休館日をいつから設定するか・・・。
迷ってます。
あと。
年明けは何日から開場したらいいのか・・・。
こちらも迷ってます。
でもって。
毎年恒例の年末大掃除。
こちらは34歳以下のヤングは全員集合だと思っていただいて結構です。
それから。
毎年恒例の元旦練習会。
こちらは開催決定です。
みんな元旦はボクシングですよ!
よろぴく。
そんなわけで。
金曜日も17:00〜22:00まで開場中!
本田VS五郎さん
スパーリングの予定でしたが、何故か「話し合い」でどちらが出場するか決めることになったそうです。
対話で解決。
・・・。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
もうすぐ12月です。
冬季休館日をいつから設定するか・・・。
迷ってます。
あと。
年明けは何日から開場したらいいのか・・・。
こちらも迷ってます。
でもって。
毎年恒例の年末大掃除。
こちらは34歳以下のヤングは全員集合だと思っていただいて結構です。
それから。
毎年恒例の元旦練習会。
こちらは開催決定です。
みんな元旦はボクシングですよ!
よろぴく。
そんなわけで。
金曜日も17:00〜22:00まで開場中!
本田VS五郎さん
スパーリングの予定でしたが、何故か「話し合い」でどちらが出場するか決めることになったそうです。
対話で解決。
・・・。
そんなわけで。
そんなところです。
2010年11月25日(木)の京都西院ボクシングジムの様子をお送りします。
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
ついにカリフラワー会の開催日が決定しました。
詳細はジムに張り出しておりますが一応。
開催日時:2010年12月6日(月) 18:00〜23:00(何と5時間ボクシングの話題のみ!)
開催場所:西院ジム貸切
参加費用:無料(各自で食料や飲料を持参のこと)
ミーティング内容:当日カリフラワー団長、N村副団長より発表
※西院ジムとは一切関係ございません。
※参加にあたり口頭諮問が実施されます。
(不合格者は参加を断られるそうですから予習が必要です)
そんなわけで木曜日。
毒なべさんが焼肉に連れて行ってくれるみたいと、あらいたつやから18:00頃に電話をもらったのですが、超空腹状態でして、我慢できずに自宅で用意されていた夕食を完食。
↑
お腹一杯になったんで、行けませんでした。。
せっかく誘ってくださったのに申し訳ありません。
と思ってたら、ワタクシの代わりにg原くんともN字さんがちゃっかり連れて行ってもらったみたいです。(笑)
焼肉屋なのに「一見さんお断り」。
夜になり、だんだんお腹がすいてきました。
やっぱり付いていったらよかったっす・・。(涙)
何ていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
ついにカリフラワー会の開催日が決定しました。
詳細はジムに張り出しておりますが一応。
開催日時:2010年12月6日(月) 18:00〜23:00(何と5時間ボクシングの話題のみ!)
開催場所:西院ジム貸切
参加費用:無料(各自で食料や飲料を持参のこと)
ミーティング内容:当日カリフラワー団長、N村副団長より発表
※西院ジムとは一切関係ございません。
※参加にあたり口頭諮問が実施されます。
(不合格者は参加を断られるそうですから予習が必要です)
そんなわけで木曜日。
毒なべさんが焼肉に連れて行ってくれるみたいと、あらいたつやから18:00頃に電話をもらったのですが、超空腹状態でして、我慢できずに自宅で用意されていた夕食を完食。
↑
お腹一杯になったんで、行けませんでした。。
せっかく誘ってくださったのに申し訳ありません。
と思ってたら、ワタクシの代わりにg原くんともN字さんがちゃっかり連れて行ってもらったみたいです。(笑)
焼肉屋なのに「一見さんお断り」。
夜になり、だんだんお腹がすいてきました。
やっぱり付いていったらよかったっす・・。(涙)
何ていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
2010年11月24日(水)の京都西院ボクシングジムの様子をお送りします。
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
■『11/28(日)は「京大ボクシング部 VS 西院ジム」!』■
11月28日(日)は京大ボクシング部と西院ジムの団体戦。
5名ずつの団体戦。
指定された階級を大将(52kg)・副将(60kg)・中堅(60kg)・次鋒(67kg)・先鋒(52kg)に分かれて団体戦やります。
当日10:00点呼、検診
11:00試合開始
各団体から2名ずつの模擬ジャッジを出して合計4名による累積ポイント形式(3ラウンド通じて取ったポイント数を競う)により採点します。
また、各試合の様子をビデオ撮影しますから、試合後にはみんなでビデオを見ながらポイントパンチの確認や反省、アドバイスをしあえる機会を作ります。
※計量を行いますので、出場選手はしっかり体重管理してくださいね。
西院ジムの代表選手
先鋒 ぺヨンジュン
次鋒 U垣
中堅 ジョニ
副将 g原
大将 五郎
※先鋒のぺヨンジュン様。試合前にいきなりのフルマラソンに参戦。どーすんねん!!
今朝。
木田太郎トレーナーから突然のメールが入りました。
「すみません。実は先週末から自転車で鹿児島に行ってたんですけど、途中(長崎県)で自転車パクられたんで、そこから歩いて帰ってまして、今鳥取県なんです。電車で帰ろうと思って最後の望みをかけてパチンコ行ったんですけど思いっきり負けてしまって300円しかないんです。一応、瀬戸や金にトレーナー代わってくれと連絡したんですけど、無理みたいで、すみませんけど休ませてもらってもいいですか・・。来週には京都戻ってるはずなんでお願いします。」(原文ママ)
ホンマか??
そんなわけで。
水曜日。
「今年中に植毛します」宣言をしていた悩める子羊s路さんがご来場。
ところが。
開口一番「植毛40万円もするんですよ〜勘弁してください。」と。
そんな高かったんや〜と2人揃って落ち込むこと十数秒。
高いものは高い。
そんなわけで。
昼間のtvコマーシャルで宣伝している「黒い粉を振り掛けて毛量を多くみせるやつ」をs路さんが購入することに☆=あえて商品名は伏せておきます。笑
↑
心優しいs路さん。
「mす田さんにも貸してあげます」と言っていたのはココだけの話です。
(おっと口がスリップダウン)
あと。
こちらも毛量が少ない御仁であらせられる「もn字」さん。
9000円の月謝を払って下ネタ言うだけに来ているのかと思っていましたが、なかなかどうして継続は力なり。
強くなったはりました。(笑)
↑
g原くんとo崎さんとの3つ巴でマスボクシングが出来たんですから大したものだと思います。
こりゃ、もn字さんに「殴りますよ」とか生意気な口をきいてる五郎さん。
ちょっとばかし気をつけたほうがよさそうです。
それから。
京大戦前にフルマラソンに参加していたぺヨンジュン様。
「次の日から練習出来ますよ☆」とか余裕ぶってたのに、来てませんやん!!!
↑
「ぺ様、足踏みだけで唇が紫になるのにフルマラソンなんて走ったらどうなんねん!ぎゃはははは!!」
とu垣さんが大爆笑していたのはココだけの話です。
(おっと口がスリップダウン)
そんなわけで。
g原くんのバイト先のコンビニの店長 vs もn字さん
ある意味。
異種格闘技戦。
開催決まり次第報告します。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
■『11/28(日)は「京大ボクシング部 VS 西院ジム」!』■
11月28日(日)は京大ボクシング部と西院ジムの団体戦。
5名ずつの団体戦。
指定された階級を大将(52kg)・副将(60kg)・中堅(60kg)・次鋒(67kg)・先鋒(52kg)に分かれて団体戦やります。
当日10:00点呼、検診
11:00試合開始
各団体から2名ずつの模擬ジャッジを出して合計4名による累積ポイント形式(3ラウンド通じて取ったポイント数を競う)により採点します。
また、各試合の様子をビデオ撮影しますから、試合後にはみんなでビデオを見ながらポイントパンチの確認や反省、アドバイスをしあえる機会を作ります。
※計量を行いますので、出場選手はしっかり体重管理してくださいね。
西院ジムの代表選手
先鋒 ぺヨンジュン
次鋒 U垣
中堅 ジョニ
副将 g原
大将 五郎
※先鋒のぺヨンジュン様。試合前にいきなりのフルマラソンに参戦。どーすんねん!!
今朝。
木田太郎トレーナーから突然のメールが入りました。
「すみません。実は先週末から自転車で鹿児島に行ってたんですけど、途中(長崎県)で自転車パクられたんで、そこから歩いて帰ってまして、今鳥取県なんです。電車で帰ろうと思って最後の望みをかけてパチンコ行ったんですけど思いっきり負けてしまって300円しかないんです。一応、瀬戸や金にトレーナー代わってくれと連絡したんですけど、無理みたいで、すみませんけど休ませてもらってもいいですか・・。来週には京都戻ってるはずなんでお願いします。」(原文ママ)
ホンマか??
そんなわけで。
水曜日。
「今年中に植毛します」宣言をしていた悩める子羊s路さんがご来場。
ところが。
開口一番「植毛40万円もするんですよ〜勘弁してください。」と。
そんな高かったんや〜と2人揃って落ち込むこと十数秒。
高いものは高い。
そんなわけで。
昼間のtvコマーシャルで宣伝している「黒い粉を振り掛けて毛量を多くみせるやつ」をs路さんが購入することに☆=あえて商品名は伏せておきます。笑
↑
心優しいs路さん。
「mす田さんにも貸してあげます」と言っていたのはココだけの話です。
(おっと口がスリップダウン)
あと。
こちらも毛量が少ない御仁であらせられる「もn字」さん。
9000円の月謝を払って下ネタ言うだけに来ているのかと思っていましたが、なかなかどうして継続は力なり。
強くなったはりました。(笑)
↑
g原くんとo崎さんとの3つ巴でマスボクシングが出来たんですから大したものだと思います。
こりゃ、もn字さんに「殴りますよ」とか生意気な口をきいてる五郎さん。
ちょっとばかし気をつけたほうがよさそうです。
それから。
京大戦前にフルマラソンに参加していたぺヨンジュン様。
「次の日から練習出来ますよ☆」とか余裕ぶってたのに、来てませんやん!!!
↑
「ぺ様、足踏みだけで唇が紫になるのにフルマラソンなんて走ったらどうなんねん!ぎゃはははは!!」
とu垣さんが大爆笑していたのはココだけの話です。
(おっと口がスリップダウン)
そんなわけで。
g原くんのバイト先のコンビニの店長 vs もn字さん
ある意味。
異種格闘技戦。
開催決まり次第報告します。
そんなわけで。
そんなところです。
2010年11月23日
祝日どうでしょう。
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
勤労感謝の日です。
働けることに感謝しつつ、某練習場までバイクの練習に行ってきました。
まあ、ヘタの横好きって感じですけど、それでも継続は力なり。
ちょっとずつでも思うように操れる感覚が増えていくのは楽しいものですね☆
さて。
マニアの頂上座談会。
「カリフラワー会」
近々開催されます。(H谷川団長の日程に合わせます。笑)
参加資格はボクシングマニアのみ。
何をもってボクシングマニアとするのか。
そこは難しいところですが、知識だけではないと思うのです。
たとえば。
コヨーテさんもなぜかいつも練習とは関係ないのにヘッドギアやシューズをカバンの中に入れてるみたいです。本人曰く「いつでも戦えるように」とのこと。
↑
これはマニア認定です。
他にはg原くん。
コンビニのバイト中はリングシューズ。
ここ一番の気合を入れる日には必ず下着代わりにユニフォームを着る。
↑
こちらもマニア認定です。
そして。
もN字さん。
周りに人がいればいるほど大声で、周りに女の子がいればプラス6割増しの大声で下ネタを連発。
↑
こちらは別なマニアですので、残念ながら崇高なカリフラワー会には入れません。
そんなわけで。
我こそ「マニアック」とお思いなみなさん。
カリフラワー会開催の日程をもう少々お待ち下さい。
合言葉は「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」
カリフラワー帝王、よろしくお願いいたします。
【投稿Blog】
勤労感謝の日です。
働けることに感謝しつつ、某練習場までバイクの練習に行ってきました。
まあ、ヘタの横好きって感じですけど、それでも継続は力なり。
ちょっとずつでも思うように操れる感覚が増えていくのは楽しいものですね☆
さて。
マニアの頂上座談会。
「カリフラワー会」
近々開催されます。(H谷川団長の日程に合わせます。笑)
参加資格はボクシングマニアのみ。
何をもってボクシングマニアとするのか。
そこは難しいところですが、知識だけではないと思うのです。
たとえば。
コヨーテさんもなぜかいつも練習とは関係ないのにヘッドギアやシューズをカバンの中に入れてるみたいです。本人曰く「いつでも戦えるように」とのこと。
↑
これはマニア認定です。
他にはg原くん。
コンビニのバイト中はリングシューズ。
ここ一番の気合を入れる日には必ず下着代わりにユニフォームを着る。
↑
こちらもマニア認定です。
そして。
もN字さん。
周りに人がいればいるほど大声で、周りに女の子がいればプラス6割増しの大声で下ネタを連発。
↑
こちらは別なマニアですので、残念ながら崇高なカリフラワー会には入れません。
そんなわけで。
我こそ「マニアック」とお思いなみなさん。
カリフラワー会開催の日程をもう少々お待ち下さい。
合言葉は「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」
カリフラワー帝王、よろしくお願いいたします。
2010年11月22日
月曜日はジムの休館日です
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
投稿BlogのカリフラワーH谷川くんの投稿日記。
ヤベーっす。
マニアックすぎてワタクシほとんど分かりません・・。
ボクシング部時代にもこういうボクシングマニアな同期がいたんですが、もう何言ってるのか分からないくらい著名であろう外国人ボクサーの名前を連発してきたのを思い出しました。
西院ジムにもこういうマニアな人がいると思うと、面倒臭〜と思う反面、ちょっと嬉しくもありますね。
そんなわけで。
近々、「ボクシングマニア限定座談会(仮称)」を開催したいと思います。
参加資格はボクシングマニアのみ。
途中で話に付いていけなくなった場合には退場してもらうという厳しいルールです。
日時は追って報告しますが、月曜日(休館日)のジム内でボクシングビデオを見ながら熱く語り合って交流を深めていただければと思います。
参加費は無料(各自、コンビニでジュースやお菓子を買ってきてください)。
まあ、そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
投稿BlogのカリフラワーH谷川くんの投稿日記。
ヤベーっす。
マニアックすぎてワタクシほとんど分かりません・・。
ボクシング部時代にもこういうボクシングマニアな同期がいたんですが、もう何言ってるのか分からないくらい著名であろう外国人ボクサーの名前を連発してきたのを思い出しました。
西院ジムにもこういうマニアな人がいると思うと、面倒臭〜と思う反面、ちょっと嬉しくもありますね。
そんなわけで。
近々、「ボクシングマニア限定座談会(仮称)」を開催したいと思います。
参加資格はボクシングマニアのみ。
途中で話に付いていけなくなった場合には退場してもらうという厳しいルールです。
日時は追って報告しますが、月曜日(休館日)のジム内でボクシングビデオを見ながら熱く語り合って交流を深めていただければと思います。
参加費は無料(各自、コンビニでジュースやお菓子を買ってきてください)。
まあ、そんなわけで。
そんなところです。
2010年11月21日(日)の京都西院ボクシングジムの様子をお送りします。
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
11/28(日)に迫ったVS京大ボクシング部との対抗戦。
「だって体重落とせないんですぅ」
という迷言を残して試合キャンセルしたW田くんに引き続き。
「ちょちょちょ、パスさせてもらってもいいっすか」
という迷言を残して試合キャンセルしたC門くん・・・。
「フルマラソン参加してきます」
と試合4日前に恐ろしいハードスケジュールを入れているぺヨンジュン様。。
・・・。
バッファ郎さん。気合のビンタ発動でお願いします!!
まあ、そんなわけで。
日曜日。
開場前にツーリングに行こうと準備していたら、スポーツ大好きっこの「岡えりー」さんが友達と一緒にジムを覗きに来てくれました。
聞けば20kmマラソンしてきた帰り・・・らしい。
このマラソンというスポーツ。
ワタクシ、いやいやロードワークしてた経験しかありませんから、どこらへんが楽しいのかよく分かりません。。
走っていて脳内に何らかの快楽物質が出てくる瞬間が気持ちいいんでしょうか・・?
まあ、「岡えりー」さんが快楽に打ちひしがれて走っているのなら、西院ジムは応援しますよ★
ちなみに。
こちらもフルマラソンに参加するぺヨンジュン様。
↑
この人の参加動機は「上司に誘われたから」。
・・・・。
さすが出世コース真っ只中。
体を張ってアピールする姿勢を新入社員のみなさんはぜひとも学んでいただければ、と思います。
あと。
話は変わりますが。
月曜日はジムの休館日です。
そして、火曜日は「勤労感謝の日」=祝日なんでジムはお休みです。
何と!
久しぶりの連休!!
・・・・。
雨やん。
まあ、せっかくの休みなんで、天下一品のチャーシュー麺&ご飯セットでも食べに行きます。
さあ、みなさんもご一緒に★
「こってり、にんにく特盛、細麺で」
何ていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
11/28(日)に迫ったVS京大ボクシング部との対抗戦。
「だって体重落とせないんですぅ」
という迷言を残して試合キャンセルしたW田くんに引き続き。
「ちょちょちょ、パスさせてもらってもいいっすか」
という迷言を残して試合キャンセルしたC門くん・・・。
「フルマラソン参加してきます」
と試合4日前に恐ろしいハードスケジュールを入れているぺヨンジュン様。。
・・・。
バッファ郎さん。気合のビンタ発動でお願いします!!
まあ、そんなわけで。
日曜日。
開場前にツーリングに行こうと準備していたら、スポーツ大好きっこの「岡えりー」さんが友達と一緒にジムを覗きに来てくれました。
聞けば20kmマラソンしてきた帰り・・・らしい。
このマラソンというスポーツ。
ワタクシ、いやいやロードワークしてた経験しかありませんから、どこらへんが楽しいのかよく分かりません。。
走っていて脳内に何らかの快楽物質が出てくる瞬間が気持ちいいんでしょうか・・?
まあ、「岡えりー」さんが快楽に打ちひしがれて走っているのなら、西院ジムは応援しますよ★
ちなみに。
こちらもフルマラソンに参加するぺヨンジュン様。
↑
この人の参加動機は「上司に誘われたから」。
・・・・。
さすが出世コース真っ只中。
体を張ってアピールする姿勢を新入社員のみなさんはぜひとも学んでいただければ、と思います。
あと。
話は変わりますが。
月曜日はジムの休館日です。
そして、火曜日は「勤労感謝の日」=祝日なんでジムはお休みです。
何と!
久しぶりの連休!!
・・・・。
雨やん。
まあ、せっかくの休みなんで、天下一品のチャーシュー麺&ご飯セットでも食べに行きます。
さあ、みなさんもご一緒に★
「こってり、にんにく特盛、細麺で」
何ていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
2010年11月20日
2010年11月20日(土)の京都西院ボクシングジムの様子をお送りします。
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
本日は23:00より、もN字さん主催の飲み会?「MONJI会」が開かれるみたいです。
ハッキリ言って。
23:00西院駅前集合とかよく分かりません。(普通は解散する時間帯なのに・・)
でも。
そんな「MONJI会」
今をときめくg原くんや古株のS田くん、コヨーテさんにカリフラワーさん。そして明日の朝始発に乗って東京に出張のK尾さんに紅一点のY本さん等など・・。
聞いてるだけでもかなりの人たちが参加されるみたいですね。
念のため言っときますが。
西院ジムと「MONJI会」は一切無関係です。
むしろ。
もN字さんと西院ジムもこれといった関係はございませんので、そこらへんお間違えのなきようお願いいたします。
そんな本日ですが。
早い時間帯からなかなか活気のあった一日でございました。
風邪から復帰したYトレーナーも何故かリングを4つに区切っての8人マスに参加したりと気合の入ったいい練習が出来てたように思います。
いい練習できてたんですが。
気になるところが一つ。
岡山帰りのSe子さんが持ってきてくれたお土産の「きびだんご」。
会員さんで頂いた後、最後ちょっとあまったのでS田くんが「全部もらいます」と持っていったのですが・・。
あいつ。
ベンチの上に「きびだんご」忘れて帰りましたぜ。
何ていうか。
まあ。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
本日は23:00より、もN字さん主催の飲み会?「MONJI会」が開かれるみたいです。
ハッキリ言って。
23:00西院駅前集合とかよく分かりません。(普通は解散する時間帯なのに・・)
でも。
そんな「MONJI会」
今をときめくg原くんや古株のS田くん、コヨーテさんにカリフラワーさん。そして明日の朝始発に乗って東京に出張のK尾さんに紅一点のY本さん等など・・。
聞いてるだけでもかなりの人たちが参加されるみたいですね。
念のため言っときますが。
西院ジムと「MONJI会」は一切無関係です。
むしろ。
もN字さんと西院ジムもこれといった関係はございませんので、そこらへんお間違えのなきようお願いいたします。
そんな本日ですが。
早い時間帯からなかなか活気のあった一日でございました。
風邪から復帰したYトレーナーも何故かリングを4つに区切っての8人マスに参加したりと気合の入ったいい練習が出来てたように思います。
いい練習できてたんですが。
気になるところが一つ。
岡山帰りのSe子さんが持ってきてくれたお土産の「きびだんご」。
会員さんで頂いた後、最後ちょっとあまったのでS田くんが「全部もらいます」と持っていったのですが・・。
あいつ。
ベンチの上に「きびだんご」忘れて帰りましたぜ。
何ていうか。
まあ。
そんなわけで。
そんなところです。