2009年09月
2009年09月30日
2009年9月30日の京都西院ボクシングジムの様子
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
■第19回京都西院杯ボクシング選手権大会
■
11/23(月・祝日)に実施します!
9:00点呼計量・10:00試合開始
場所:京都西院ボクシングジム内
以下の5クラス、ワンマッチで行う予定です。
1、対面シャドーの部
2、条件スパーリングの部(前の手のみの攻撃・ディフェンスは両手)
3、小中学生の部
4、初級の部
5、中級の部
勝利者全員に表彰状授与。
勝利者の中より
最優秀賞1名・優秀賞2名・技術賞3名・敢闘賞3名・特別賞4名
を選出し、1Mオーバーのトロフィを授与します。
今日はあいにくの雨のため比較的水曜日にしたら、すいている一日でした。
結構みっちりと対人練習ができたのではないでしょうか?
ちなみに。
わさびさんの「お別れ?スパーリング」を本日実施。
↑
11月より通えたらチケット会員として奈良県から通いたいと言ってましたので、その言葉を信じて「表彰状」は準備しませんでした。
せっかく上手になってきているのですから、いつかスパーリング大会にも挑戦してほしいですね!
対戦相手の「あらいたつや」さんも雨だったので、来ないかな〜と思ってたのですが、意外に義理堅いです。(笑)
そうそう。
本日はキックボクサーのT辺さんとコヨーテさんがマスボクシングをしてたのですが、終始T辺さんがコヨーテさんにタメ口で話していたので、「コヨーテは30代だぞ。」と注意しておきました。
↑
どうやらジョニーと同い年だと思っていたそうです。
まあ、そんなわけで。
本日の夕食は「八宝菜」だったのでテンションがガタ落ちです。
投稿Blogはこちら!
■第19回京都西院杯ボクシング選手権大会
■
11/23(月・祝日)に実施します!
9:00点呼計量・10:00試合開始
場所:京都西院ボクシングジム内
以下の5クラス、ワンマッチで行う予定です。
1、対面シャドーの部
2、条件スパーリングの部(前の手のみの攻撃・ディフェンスは両手)
3、小中学生の部
4、初級の部
5、中級の部
勝利者全員に表彰状授与。
勝利者の中より
最優秀賞1名・優秀賞2名・技術賞3名・敢闘賞3名・特別賞4名
を選出し、1Mオーバーのトロフィを授与します。
今日はあいにくの雨のため比較的水曜日にしたら、すいている一日でした。
結構みっちりと対人練習ができたのではないでしょうか?
ちなみに。
わさびさんの「お別れ?スパーリング」を本日実施。
↑
11月より通えたらチケット会員として奈良県から通いたいと言ってましたので、その言葉を信じて「表彰状」は準備しませんでした。
せっかく上手になってきているのですから、いつかスパーリング大会にも挑戦してほしいですね!
対戦相手の「あらいたつや」さんも雨だったので、来ないかな〜と思ってたのですが、意外に義理堅いです。(笑)
そうそう。
本日はキックボクサーのT辺さんとコヨーテさんがマスボクシングをしてたのですが、終始T辺さんがコヨーテさんにタメ口で話していたので、「コヨーテは30代だぞ。」と注意しておきました。
↑
どうやらジョニーと同い年だと思っていたそうです。
まあ、そんなわけで。
本日の夕食は「八宝菜」だったのでテンションがガタ落ちです。
水曜日です。
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
■『第19回京都西院杯ボクシング選手権大会
』■
11/23(月・祝日)に実施します!
9:00点呼計量・10:00試合開始
場所:京都西院ボクシングジム内
以下の5クラス、ワンマッチで行う予定です。
?対面シャドーの部
?条件スパーリングの部(前の手のみ・ディフェンスは両手)
?小中学生の部
?初級の部(指導者の評価によるクラス分け)
?中級の部(指導者の評価によるクラス分け)
勝利者全員に表彰状授与。
勝利者の中より
最優秀賞1名・優秀賞2名・技術賞3名・敢闘賞3名・特別賞4名
を選出し、1Mオーバーのトロフィを授与します。
さて。
本日も雨雨雨・・。
そんな中、サントリーの業者さん達が自販機の設置に来てくれました。
「AED付いてないんですけど・・?」
どうやら協賛いただけたAED本体は今週の金曜日に別で届くみたいです。。
↑
救命講習会も開催してくれるみたいですので、日程決まり次第、こちらのBlogとジム内でも告知しますので、みなさんご参加いただけますようお願いします。
そんなわけで。
本日も17:00〜22:00まで開場中!
投稿Blogはこちら!
■『第19回京都西院杯ボクシング選手権大会
』■
11/23(月・祝日)に実施します!
9:00点呼計量・10:00試合開始
場所:京都西院ボクシングジム内
以下の5クラス、ワンマッチで行う予定です。
?対面シャドーの部
?条件スパーリングの部(前の手のみ・ディフェンスは両手)
?小中学生の部
?初級の部(指導者の評価によるクラス分け)
?中級の部(指導者の評価によるクラス分け)
勝利者全員に表彰状授与。
勝利者の中より
最優秀賞1名・優秀賞2名・技術賞3名・敢闘賞3名・特別賞4名
を選出し、1Mオーバーのトロフィを授与します。
さて。
本日も雨雨雨・・。
そんな中、サントリーの業者さん達が自販機の設置に来てくれました。
「AED付いてないんですけど・・?」
どうやら協賛いただけたAED本体は今週の金曜日に別で届くみたいです。。
↑
救命講習会も開催してくれるみたいですので、日程決まり次第、こちらのBlogとジム内でも告知しますので、みなさんご参加いただけますようお願いします。
そんなわけで。
本日も17:00〜22:00まで開場中!
2009年09月29日
2009年9月29日(火)の京都西院ボクシングジムの様子
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
第19回京都西院杯ボクシング選手権大会
11/23(月・祝日)に実施します!
本日、数年間お世話になった「コカコーラ」の自販機が撤去されました。
明日の午前中に、「サントリー」の自販機が設置されます。
↑
「AED」の協賛いただきました。
ありがとうございます!
えーと。
そんな本日はあいにくの天気でしたが大盛況の一日でした。
今までBlogでアップしている「練習風景」は全体的な様子をメインに撮影してますが、これからどんどん個人個人の姿を撮影しようかと企んでます。
(バイクのスクールに行ったとき、自分の乗っていた姿を撮影してほしかったので・・=客観的に自分の姿を見るのって新鮮だと思いますよ)
↑
もし写してほしい方いらっしゃいましたら、お気軽に声をかけてください!
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
第19回京都西院杯ボクシング選手権大会
11/23(月・祝日)に実施します!
本日、数年間お世話になった「コカコーラ」の自販機が撤去されました。
明日の午前中に、「サントリー」の自販機が設置されます。
↑
「AED」の協賛いただきました。
ありがとうございます!
えーと。
そんな本日はあいにくの天気でしたが大盛況の一日でした。
今までBlogでアップしている「練習風景」は全体的な様子をメインに撮影してますが、これからどんどん個人個人の姿を撮影しようかと企んでます。
(バイクのスクールに行ったとき、自分の乗っていた姿を撮影してほしかったので・・=客観的に自分の姿を見るのって新鮮だと思いますよ)
↑
もし写してほしい方いらっしゃいましたら、お気軽に声をかけてください!
kyotosaiin at 23:45|Permalink│Comments(0)│
火曜日です。
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
ええっと。
第19回目のスパーリング大会の日程が決定しました。
11月23日(月・祝日)
集合時間:9:00〜
試合開始:10:00〜
準備期間に2ヶ月弱ほどありますので、参加希望の方はコレを目標にテーマを持ったトレーニングしてみてください。(普通に練習する2ヶ月より効果上がると思いますよ)
あとですね。
本日ジム前に自販機ございません。
明日に新しい自販機が設置されますので、本日は少々ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
そんなわけで。
本日は17:00〜22:00まで開場中!
投稿Blogはこちら!
ええっと。
第19回目のスパーリング大会の日程が決定しました。
11月23日(月・祝日)
集合時間:9:00〜
試合開始:10:00〜
準備期間に2ヶ月弱ほどありますので、参加希望の方はコレを目標にテーマを持ったトレーニングしてみてください。(普通に練習する2ヶ月より効果上がると思いますよ)
あとですね。
本日ジム前に自販機ございません。
明日に新しい自販機が設置されますので、本日は少々ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
そんなわけで。
本日は17:00〜22:00まで開場中!
2009年09月28日
月曜日はジムの休館日です。
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
今日は天気予報では午後から雨だったので、前の日の晩から洗濯した「貸し出し用の軍手」を干していました。。
↑
朝起きると、雨・雨・雨。。。(涙)
まあ、そんなわけで。
本日はジムの掃除をして、バイクの洗車をして、お隣さんの家の前を掃除して・・・って感じでレレレのおじさんをやって過ごした一日でした。
投稿Blogはこちら!
今日は天気予報では午後から雨だったので、前の日の晩から洗濯した「貸し出し用の軍手」を干していました。。
↑
朝起きると、雨・雨・雨。。。(涙)
まあ、そんなわけで。
本日はジムの掃除をして、バイクの洗車をして、お隣さんの家の前を掃除して・・・って感じでレレレのおじさんをやって過ごした一日でした。
2009年09月27日
2009年9月27日(日)の京都西院ボクシングジムの様子
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
本日は早朝から夕方まで滋賀県にてバイクのスクールに参加してきました。
↑
今回も50台くらいの参加がありましたが、ここまでみっちり教えてもらったのは初めてで、非常に上達した気がした1日でした。
西院ジムではどうでしょう?
練習後、気持ちよく「上達したな〜」という実感を持って帰ってもらってますか??
私は最近バイクの「スクール」に通っているのですが、今日みたいにみっちり練習させてもらった日は本当に楽しい一日だったな〜という余韻にひたれましたし、来週からの活力にもつながるような気がします。(=一応、バイクのスクールでも汗だくになるくらい体を動かしてますので・・笑)
まあ、何ていうか。
西院ジムも、通われるみなさんが「ジムに行くと楽しかったな〜」と思ってもらえて、明日からの活力につながるような場所であるように頑張っていきたいと思った本日でした。
そんなわけで。
本日は「杉太郎」に水をやるのを忘れていた一日でした。。。
投稿Blogはこちら!
本日は早朝から夕方まで滋賀県にてバイクのスクールに参加してきました。
↑
今回も50台くらいの参加がありましたが、ここまでみっちり教えてもらったのは初めてで、非常に上達した気がした1日でした。
西院ジムではどうでしょう?
練習後、気持ちよく「上達したな〜」という実感を持って帰ってもらってますか??
私は最近バイクの「スクール」に通っているのですが、今日みたいにみっちり練習させてもらった日は本当に楽しい一日だったな〜という余韻にひたれましたし、来週からの活力にもつながるような気がします。(=一応、バイクのスクールでも汗だくになるくらい体を動かしてますので・・笑)
まあ、何ていうか。
西院ジムも、通われるみなさんが「ジムに行くと楽しかったな〜」と思ってもらえて、明日からの活力につながるような場所であるように頑張っていきたいと思った本日でした。
そんなわけで。
本日は「杉太郎」に水をやるのを忘れていた一日でした。。。
2009年09月26日
2009年9月26日(土)の京都西院ボクシングジムの様子
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
今日の18:00までは久しぶりに1人だけでしたので、来場者のみなさんのミット等を持たせていただきました!
まあ、何て言いますか。
29日に転勤のため「お別れスパーリング」をする予定だった「わさびさん」。
↑
転勤先が奈良県だとかで、チケット会員となり練習を継続してくれることに!
ちなみに。
わさびさん本人が一番分かってると思いますが、「スパーリング」の予定が決まってから、その目標にむけて頑張ってきただけあって、かなり上達しています。
11月には「スパーリング大会」もありますし、興味ある人はそれを目標にして練習してみると、上達も早いと思いますよ。
あと。
本日、「杉太郎」に声をかけてくれたのは、小中学生とK西さんだけでした。
みなさん仲良くしてやってください。。
明日の日曜日ですが、私は所用のためジム入りは18:00ごろになる予定です。
Yトレーナーが前半スタンバイしてますので、よろしくです。。
投稿Blogはこちら!
今日の18:00までは久しぶりに1人だけでしたので、来場者のみなさんのミット等を持たせていただきました!
まあ、何て言いますか。
29日に転勤のため「お別れスパーリング」をする予定だった「わさびさん」。
↑
転勤先が奈良県だとかで、チケット会員となり練習を継続してくれることに!
ちなみに。
わさびさん本人が一番分かってると思いますが、「スパーリング」の予定が決まってから、その目標にむけて頑張ってきただけあって、かなり上達しています。
11月には「スパーリング大会」もありますし、興味ある人はそれを目標にして練習してみると、上達も早いと思いますよ。
あと。
本日、「杉太郎」に声をかけてくれたのは、小中学生とK西さんだけでした。
みなさん仲良くしてやってください。。
明日の日曜日ですが、私は所用のためジム入りは18:00ごろになる予定です。
Yトレーナーが前半スタンバイしてますので、よろしくです。。
土曜日です。
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
バックステップと同時に捻挫してしまったCもん君。
先ほど電話があり「来年のIHに向けて今出来ることを練習していきたい」と言ってくれました!
「乗り越える」強さがあれば、きっと結果は出てくるはずなので有言実行で頑張ってほしいです。
↑
西院ジムで大活躍してきた各選手も最初は踏んだりけったりの選手生活でしたからね・・。(苦笑)
そうそう。
ちょっと面白い文章を見つけました。
一般的に超回復が起こるのは、48時間から72時間程度とされ、その間に筋肉は強くなるので、だいたい2、3日おきにボクシングの練習をすれば効率よく鍛えられるのではないか、と。〜(中略)〜
で。
2週間に1度、週一度、週2度、週3度という練習を被験者にさせて、どの練習法が一番筋肉の強度が高まったかという実験のデーターでは、週2度運動するのが、いちばん筋肉の強度があがることが著しく結果として出ているので2〜3日おきの練習が一番効率がよいのだ、と。〜(中略)〜
そして話はこう締めくくられています。
そのデータを軽んじて練習することは、現代スポーツにおいては致命的なことであるかもしれない、と。
・・・・。
どうなんでしょうね。
私は週6で練習やってましたし、強いボクシング部では毎日毎日やるのは当たり前。。
もっとも。
ボクシングが筋力だけで語ることが出来る競技なのでしたら、前述の文章で言ってることはピッタリ当てはまるかもしれませんが、そうではないから難しい。
「週2回しか練習してない選手」と「毎日練習している選手」
運動能力が同じだとすれば、どちらが勝つと思います?
↑
私の18年間の経験という名のデータでは間違いなく後者が勝ちます。
では。
ボクシングにおける「効率のよい」とは何なのでしょう・・?
その答えは「効率の悪さ」の中にあるような気がするんですけどね〜。。
それはそうと。
「杉太郎」の話。
さっそく枝を折ってしまいました・・。(涙)
とりあえずジムに置いてあった「絆創膏」で応急処置しておきました。
みなさん、「杉太郎」に声をかけて元気付けてやってください。
※画像は杉太郎と同種のモノです。
そんなわけで。
土曜日は14:00〜22:00まで開場中!
2009年09月25日
2009年9月25日(金)の京都西院ボクシングジムの様子
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
本日より私が手塩にかけて育てる予定の観葉植物?「杉太郎」くん。
成長すれば4Mくらいになるらしいので、がんばって大きくしてみたいです。
↑
植物は声をかけてやるとよく成長するなんてことを聞いた記憶がありましたので、小学生〜高校生までのヤング達には、ジムに入る前に「杉太郎くん、こんにちは!」と挨拶することを義務付けておきました。
そんな本日はCもん君がまたもや捻挫・・。
残念ながら選抜大会は棄権するように言いました。
ちょっと本日は選手志望の人たちに厳しいことをいろいろと言ってしまったかな〜と思いましたが、練習で笑うのか、試合で笑うのかを天秤にかけて考えてもらえれば、と思います。。
明日は同志社大学への出稽古。
参加者は気合を入れてがんばろう!
もちろん、ジムは通常通り開場中。
ジムでの練習も気合を入れてがんばります!!
投稿Blogはこちら!
本日より私が手塩にかけて育てる予定の観葉植物?「杉太郎」くん。
成長すれば4Mくらいになるらしいので、がんばって大きくしてみたいです。
↑
植物は声をかけてやるとよく成長するなんてことを聞いた記憶がありましたので、小学生〜高校生までのヤング達には、ジムに入る前に「杉太郎くん、こんにちは!」と挨拶することを義務付けておきました。
そんな本日はCもん君がまたもや捻挫・・。
残念ながら選抜大会は棄権するように言いました。
ちょっと本日は選手志望の人たちに厳しいことをいろいろと言ってしまったかな〜と思いましたが、練習で笑うのか、試合で笑うのかを天秤にかけて考えてもらえれば、と思います。。
明日は同志社大学への出稽古。
参加者は気合を入れてがんばろう!
もちろん、ジムは通常通り開場中。
ジムでの練習も気合を入れてがんばります!!
金曜日です。
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
どうも。
昨晩、妻から「あんた鯛に似てるな」と言われて、どこらへんが「鯛」に似ているのか鏡を見つめ続けていた鈴木でございます。
近大ボクシング部OBの近藤さんよりメッセージをいただきました。
一部抜粋して紹介したいと思います。
(抜粋しないと意味不明な内容も多かったもので・・・笑)
結局、本質というのは“無駄をなくす”ことに尽きると思います。
武道の極意も「身についた余計なものを取り外すこと」と聞いたことがあります
まさにその通り!と同意するのもおこがましい話ですが、本当にその通りだと納得しました。
上半身の力だけで殴ろうとするのも、まさに経験?による「身についた余計なもの」でしょうし、ステップワークにしてもそう。ボクシングに当てはめて考えてみても該当しますね。
まあ、そんなわけで。
私にとっての「無駄」とは言わずもがなの「脂肪」でございますので、本日もがんばって燃焼させたいものです。
そんな感じで。
本日も17:00〜22:00まで開場中!
投稿Blogはこちら!
どうも。
昨晩、妻から「あんた鯛に似てるな」と言われて、どこらへんが「鯛」に似ているのか鏡を見つめ続けていた鈴木でございます。
近大ボクシング部OBの近藤さんよりメッセージをいただきました。
一部抜粋して紹介したいと思います。
(抜粋しないと意味不明な内容も多かったもので・・・笑)
結局、本質というのは“無駄をなくす”ことに尽きると思います。
武道の極意も「身についた余計なものを取り外すこと」と聞いたことがあります
まさにその通り!と同意するのもおこがましい話ですが、本当にその通りだと納得しました。
上半身の力だけで殴ろうとするのも、まさに経験?による「身についた余計なもの」でしょうし、ステップワークにしてもそう。ボクシングに当てはめて考えてみても該当しますね。
まあ、そんなわけで。
私にとっての「無駄」とは言わずもがなの「脂肪」でございますので、本日もがんばって燃焼させたいものです。
そんな感じで。
本日も17:00〜22:00まで開場中!
2009年9月24日(木)の京都西院ボクシングジムの様子
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
連休明けの本日。
20:00くらいまでかなり暇でした。。
私の予想では開場と同時に大混雑だと思っていたのですがハズレでした・・。
「もう帰ってええよ」
という必殺の台詞を臨時助っ人として来ていたYトレーナーに言おうとした瞬間から、後半はかなり盛り上がってきましたけどね。。
で。
本日はTV番組のミヤネ屋の最後の取材日でした。
Nし田さんのインタビューに同じ娘を持つ父親として感動してしまいました。。
↑
いつ放送されるのか、聞くの忘れましたが、放送日程わかり次第Blogのほうでも告知します!
PS,
今週と来週と再来週の土曜は朴トレーナーの厚意で、同志社大学ボクシング部に出稽古に行かせてもらえることになりました。
監督ありがとうございます!
投稿Blogはこちら!
連休明けの本日。
20:00くらいまでかなり暇でした。。
私の予想では開場と同時に大混雑だと思っていたのですがハズレでした・・。
「もう帰ってええよ」
という必殺の台詞を臨時助っ人として来ていたYトレーナーに言おうとした瞬間から、後半はかなり盛り上がってきましたけどね。。
で。
本日はTV番組のミヤネ屋の最後の取材日でした。
Nし田さんのインタビューに同じ娘を持つ父親として感動してしまいました。。
↑
いつ放送されるのか、聞くの忘れましたが、放送日程わかり次第Blogのほうでも告知します!
PS,
今週と来週と再来週の土曜は朴トレーナーの厚意で、同志社大学ボクシング部に出稽古に行かせてもらえることになりました。
監督ありがとうございます!
本日より通常通り開場します!
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
連休いかがでしたでしょうか?
生魚ばかり食べている「あらいたつや」さんは、とうとう寄生虫を体内に宿されたみたいですね。。
いつも木曜日は1週間の中で比較的すいている曜日だったりするのですが、本日は連休明け。
どうでしょう・・?
私の予想では連休中、運動せずにお酒を飲み歩いて毛穴をつまらせているであろうWさんを始めとする大勢の方が毛穴を開かせにくるという予想を立てております。
そんなわけで。
本日はYトレーナー&Pトレーナーの豪華2本立てでお待ちしております。
投稿Blogはこちら!
連休いかがでしたでしょうか?
生魚ばかり食べている「あらいたつや」さんは、とうとう寄生虫を体内に宿されたみたいですね。。
いつも木曜日は1週間の中で比較的すいている曜日だったりするのですが、本日は連休明け。
どうでしょう・・?
私の予想では連休中、運動せずにお酒を飲み歩いて毛穴をつまらせているであろうWさんを始めとする大勢の方が毛穴を開かせにくるという予想を立てております。
そんなわけで。
本日はYトレーナー&Pトレーナーの豪華2本立てでお待ちしております。
連休最終日
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
9/21(月)9/22(火)23(水)は祝日のためお休みさせていただきます。
9/24(木)より通常通り開場いたします!
本日は白バイによる二輪車安全運転実技講習を受講してきました。
といっても。
白バイ隊員は大会間近のため出席できず、ジムカーナクラブの方々が指導してくれました。
午前中はトライカーナに続き、午後はほとんどジムカーナみたいなレッスンでした。
↑
トライカーナの計測タイム
1回目は激遅の44秒
2回目でコツをつかんでの40秒
3回目は気合で38秒
こういう頑張った分だけ「結果」が出てくる競技っておもしろいですね。
今回の会場の路面で35秒を切れれば指導員クラスらしいので、次回は34秒台を狙いたいです。
午後のジムカーナは今年度の京都府大会で優勝した方が私の後ろについてくれ色々とアドバイスしてくれました!
コースを何周かした後は、私が後ろについて「走り」を見せてもらうことにしたのですが、メチャクチャ上手い。何ていうか「無駄のない走り」。。
・・・かっこいい。
ボクシングもそうですが、無駄のない動きって見ていてカッコいいですよね。
まあ、転倒することなく何とか無事に終わりホッとしております。
もっと上手くなりたいな〜っ!
で。
帰宅すると荷物が届いてました。
送り人は何と世界チャンピオンの石田選手から!
(石田クイズに正解し、一等賞になった景品です=ガラに注目)
↑
サインを入れてくれとお願いしてたのですが、忙しい中わざわざサインしてくれありがとうございます!!=ヤフオクに出品することなく大切に保管します・・・。
そんなわけで。
明日からジムは通常通り開場します。
2009年09月22日
連休2日目はジムの大掃除。
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
9/21(月)9/22(火)23(水)は祝日のためお休みさせていただきます。
9/24(木)より通常通り開場いたします!
朝から掃除してます。
グローブ、ヘッドギアを内部まで除菌タオルで拭きました・・。
鏡もピカピカ。
ちょっと休憩してからジム前をデッキブラシでお掃除です。
2009年09月21日
連休1日目
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
9/21(月)9/22(火)23(水)は祝日のためお休みさせていただきます。
9/24(木)より通常通り開場いたします!
三方五湖にて。
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
9/21(月)9/22(火)23(水)は祝日のためお休みさせていただきます。
9/24(木)より通常通り開場いたします!
三方五湖にて。
2009年09月20日
2009年9月20日(日)の京都西院ボクシングジムの様子
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
9/21(月)9/22(火)23(水)は祝日のためお休みさせていただきます。
9/24(木)より通常通り開場いたします!
今日の後半は昨日の混雑とは打って変わって静かな状態でした。
来場者の割りにはトレーナーが多く、本田トレーナーがN川さんやA木さんに付きっ切りで練習してましたね。
↑
いつも来場者の多い火曜日水曜日を担当しているYトレーナーが「混雑してる時やったら本田くんはどうするんですかね」と、厳しいチェックをしていたのはココだけの話です。
ちなみに。
最近、熱心に頑張っているK住さんが本日は防具を付けての条件付マスボクシングに挑戦されました。
↑
打ち終わりのディフェンスに気を付ければ、スパーリングデビューも近いと思いますのでがんばって下さい!
そういや。
明日は龍谷大学で行われている新人戦&ベルト戦の決勝戦です。
↑
吹田くん、藤崎くんは当然のように決勝戦に進出。
立命館大学ボクシング部で練習しながらチケット会員として西院ジムに来ている白岩くんも決勝戦に残っている模様。みんな、スカッと優勝してきてくださいね!
まあ、そんなわけで。
明日から連休に入らせていただきます。
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
9/21(月)9/22(火)23(水)は祝日のためお休みさせていただきます。
9/24(木)より通常通り開場いたします!
今日の後半は昨日の混雑とは打って変わって静かな状態でした。
来場者の割りにはトレーナーが多く、本田トレーナーがN川さんやA木さんに付きっ切りで練習してましたね。
↑
いつも来場者の多い火曜日水曜日を担当しているYトレーナーが「混雑してる時やったら本田くんはどうするんですかね」と、厳しいチェックをしていたのはココだけの話です。
ちなみに。
最近、熱心に頑張っているK住さんが本日は防具を付けての条件付マスボクシングに挑戦されました。
↑
打ち終わりのディフェンスに気を付ければ、スパーリングデビューも近いと思いますのでがんばって下さい!
そういや。
明日は龍谷大学で行われている新人戦&ベルト戦の決勝戦です。
↑
吹田くん、藤崎くんは当然のように決勝戦に進出。
立命館大学ボクシング部で練習しながらチケット会員として西院ジムに来ている白岩くんも決勝戦に残っている模様。みんな、スカッと優勝してきてくださいね!
まあ、そんなわけで。
明日から連休に入らせていただきます。
日曜日です。
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
土日のジムは通常通り開場中!!
9/23(火)24(水)の2日間は祝日のためお休みさせていただきます。
今日は朝から区民運動会に参加してきました。
一昨日、眩暈がしてジムを早退していましたので、「綱引き」だけ参加して帰るつもりだったのですが、集合場所に行くとありとあらゆるリレー競技に私の名前が勝手にエントリーしてありました。。
↑
町内は年寄りばっかりなので、私のようなヤングは色々と走らされるみたいですね・・。(お隣さんにお願いして全部代わってもらいました・・。=来年はがんばります)
で。
綱引きだけ参加したのですが、当初は「やってるフリだけしといたらええやろ」と思っていたのですが、子どもも応援に駆けつけてきたので、思わず真剣にやってしまいました。=勝てて良かったです。
まあ、来年はリレーにも出ようと思いますので、合宿中などにチョコチョコ走って体を慣らしとこうと思います・・。
そんなわけで。
本日は連休前最後の開場です。
14:00〜22:00まで開場中。
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
土日のジムは通常通り開場中!!
9/23(火)24(水)の2日間は祝日のためお休みさせていただきます。
今日は朝から区民運動会に参加してきました。
一昨日、眩暈がしてジムを早退していましたので、「綱引き」だけ参加して帰るつもりだったのですが、集合場所に行くとありとあらゆるリレー競技に私の名前が勝手にエントリーしてありました。。
↑
町内は年寄りばっかりなので、私のようなヤングは色々と走らされるみたいですね・・。(お隣さんにお願いして全部代わってもらいました・・。=来年はがんばります)
で。
綱引きだけ参加したのですが、当初は「やってるフリだけしといたらええやろ」と思っていたのですが、子どもも応援に駆けつけてきたので、思わず真剣にやってしまいました。=勝てて良かったです。
まあ、来年はリレーにも出ようと思いますので、合宿中などにチョコチョコ走って体を慣らしとこうと思います・・。
そんなわけで。
本日は連休前最後の開場です。
14:00〜22:00まで開場中。
2009年09月19日
2009年9月19日の京都西院ボクシングジムの様子
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
土日のジムは通常通り開場中!!
9/23(火)24(水)の2日間は祝日のためお休みさせていただきます。
連休前だからか(って世間は連休真っ最中なんですよね・・)かなり来場者の多い一日でした。
それでも、Yトレーナー&Pトレーナー&バッファ郎さん&コヨーテさんの4人がジムにいてくれてましたので、いい練習ができていた様に思います!
バッファ郎Tシャツ、明日で申し込み締め切りです。
現在のバッファ郎軍団入団希望者は3名。
コヨーテ軍団とのTシャツ人気投票対決は現在ドローです。
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
土日のジムは通常通り開場中!!
9/23(火)24(水)の2日間は祝日のためお休みさせていただきます。
連休前だからか(って世間は連休真っ最中なんですよね・・)かなり来場者の多い一日でした。
それでも、Yトレーナー&Pトレーナー&バッファ郎さん&コヨーテさんの4人がジムにいてくれてましたので、いい練習ができていた様に思います!
バッファ郎Tシャツ、明日で申し込み締め切りです。
現在のバッファ郎軍団入団希望者は3名。
コヨーテ軍団とのTシャツ人気投票対決は現在ドローです。
土曜日です。
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
土日のジムは通常通り開場中!!
9/23(火)24(水)の2日間は祝日のためお休みさせていただきます。
妻もようやく回復・・。
昨晩は21:00頃に目眩がして、お先にジムを上がらせていただきました。
(Pトレーナー、コヨーテさん、ありがとうございます。。)
一度も目覚めることなく12時間の爆睡。
起きて病院に行って検査してきたのですが、どこも異常なく「家事によるストレスちゃうか?」と言われました。。
まあ、そんなわけで。
本日は14:00〜22:00まで開場してます!
18:00〜22:00までは「Yトレーナー」&「Pトレーナー」の豪華2本立てでございます★
投稿Blogはこちら!
■『お知らせ』■
土日のジムは通常通り開場中!!
9/23(火)24(水)の2日間は祝日のためお休みさせていただきます。
妻もようやく回復・・。
昨晩は21:00頃に目眩がして、お先にジムを上がらせていただきました。
(Pトレーナー、コヨーテさん、ありがとうございます。。)
一度も目覚めることなく12時間の爆睡。
起きて病院に行って検査してきたのですが、どこも異常なく「家事によるストレスちゃうか?」と言われました。。
まあ、そんなわけで。
本日は14:00〜22:00まで開場してます!
18:00〜22:00までは「Yトレーナー」&「Pトレーナー」の豪華2本立てでございます★