2009年02月
2009年02月28日
2/28(土)の京都西院ボクシングジム
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日は大坪くんの最後の来場の日でした。(転勤で東京に行くみたいです。。)
↑
最後にミットを持たせてもらいましたが、相変わらずのハードパンチでした。。(笑)=京都に来るときは是非立ち寄ってください!!
ボクシングでは残念ながら日本2位でしたが、次は会社生活の中で「日本1」を目指してがんばってください★
いや。
ホント、春は別れの季節ですね〜。
つらいっす。
今日は大坪くんの最後の来場の日でした。(転勤で東京に行くみたいです。。)
↑
最後にミットを持たせてもらいましたが、相変わらずのハードパンチでした。。(笑)=京都に来るときは是非立ち寄ってください!!
ボクシングでは残念ながら日本2位でしたが、次は会社生活の中で「日本1」を目指してがんばってください★
いや。
ホント、春は別れの季節ですね〜。
つらいっす。
というわけで土曜日
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日は「バカヤローの日」です。
吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言し、これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院は解散。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。
このことに因んで、2/28(土)は日ごろ頭にきていることに対して「バカヤロー」と叫んでも良いという日だそうです。
まあ、不特定多数が閲覧するブログで「バカヤロー」と言ってしまうと、私が単なる馬鹿野郎になってしまいますので、何も話題はありませんってことにしておきます。
まあ。
そんな話は置いといて。
2/28(土)がスパーリング大会の参加締め切り。
そして、迫お別れ会の参加申し込み締め切り日です。
本日14:00〜22:00まで開場中。
よろしくお願いいたします。
※画像は川で「背泳ぎ」をしているS田くんです。
どう見ても水死体にしか見えません。。
今日は「バカヤローの日」です。
吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言し、これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院は解散。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。
このことに因んで、2/28(土)は日ごろ頭にきていることに対して「バカヤロー」と叫んでも良いという日だそうです。
まあ、不特定多数が閲覧するブログで「バカヤロー」と言ってしまうと、私が単なる馬鹿野郎になってしまいますので、何も話題はありませんってことにしておきます。
まあ。
そんな話は置いといて。
2/28(土)がスパーリング大会の参加締め切り。
そして、迫お別れ会の参加申し込み締め切り日です。
本日14:00〜22:00まで開場中。
よろしくお願いいたします。
※画像は川で「背泳ぎ」をしているS田くんです。
どう見ても水死体にしか見えません。。
2009年02月27日
2/27(金)の京都西院ボクシングジムの様子
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日は非常にすいていてた一日でした。
広々と練習できたのではないでしょうか。。
↑
個人的にはざわついた活気のある状態が好きですけど。。(笑)
まあ、太田トレーナーはあと1ヶ月で、一生骨をうずめることのできる会社を探しているみたいです。
今日は非常にすいていてた一日でした。
広々と練習できたのではないでしょうか。。
↑
個人的にはざわついた活気のある状態が好きですけど。。(笑)
まあ、太田トレーナーはあと1ヶ月で、一生骨をうずめることのできる会社を探しているみたいです。
というわけで金曜日。
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
毎月27日は「ツナの日」です。
ツナと言えばシーチキン。
マヨラーの私はシーチキン大好き。
一人暮らしの時はごはんにシーチキンをかけた「シーチキン丼」を毎日のように食べていたことを思い出します。(笑)
まあ。
そんな話はどうでもいいとして。
現在、妻が禁煙3日目。
「オマエが1週間禁煙できたら俺も一緒に禁煙するわ」
と言ってしまったので、私も来週の火曜日くらいから禁煙生活です。
前回は11日間で挫折。。
今回は「電子タバコ」というアイテムを手に入れてますので、もしかしたらもしかするかもです。(笑)
でも。
デカイことは言いません。
とりあえず12日間の禁煙を目指します。
その間は、AさんもMさんもWさんもジム閉館後にジムでタバコ吸うのはやめて下さい。(笑)
そんなわけで。
本日も17:00〜22:00まで開場中。
よろしくお願いいたします。
毎月27日は「ツナの日」です。
ツナと言えばシーチキン。
マヨラーの私はシーチキン大好き。
一人暮らしの時はごはんにシーチキンをかけた「シーチキン丼」を毎日のように食べていたことを思い出します。(笑)
まあ。
そんな話はどうでもいいとして。
現在、妻が禁煙3日目。
「オマエが1週間禁煙できたら俺も一緒に禁煙するわ」
と言ってしまったので、私も来週の火曜日くらいから禁煙生活です。
前回は11日間で挫折。。
今回は「電子タバコ」というアイテムを手に入れてますので、もしかしたらもしかするかもです。(笑)
でも。
デカイことは言いません。
とりあえず12日間の禁煙を目指します。
その間は、AさんもMさんもWさんもジム閉館後にジムでタバコ吸うのはやめて下さい。(笑)
そんなわけで。
本日も17:00〜22:00まで開場中。
よろしくお願いいたします。
2009年02月26日
2/26(木)の京都西院ボクシングジムの様子
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日も色々な練習を実践できました★
小学生からホントに幅広い年齢層の方が一緒に練習している空間は不思議な感じがしますね〜。
ぼちぼち今年度の試合に向けてヘッドギアを総入れ替えします。
何色にしようかな〜。
今日も色々な練習を実践できました★
小学生からホントに幅広い年齢層の方が一緒に練習している空間は不思議な感じがしますね〜。
ぼちぼち今年度の試合に向けてヘッドギアを総入れ替えします。
何色にしようかな〜。
というわけで木曜日。
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
毎月26日は「風呂の日」です。
最近、髪の毛を洗った後の自分の姿を見て恐怖に慄いています。。
「薄くなってきている」
このままでは、「でぶ」&「ちび」&「はげ」といったモテナイ男の3拍子をコンプリートしてしまいそうなので、明日から「ワカメ」を大量摂取することにします。
まあ、そんな話はおいといて。
3/22のスパー大会。
他道場から続々と参加申し込みが届いています。
(わざわざ手渡しで持ってきてくださったBMBボクシングジムの寺地会長ありがとうございます!!)
一方で西院ジムからの参加申込者、非常に少ないですね〜。。
締め切りは今月中ですので、よろしくお願いします★
そんなわけで。
本日も17:00〜22:00まで開場中!
よろしくお願いいたします★
毎月26日は「風呂の日」です。
最近、髪の毛を洗った後の自分の姿を見て恐怖に慄いています。。
「薄くなってきている」
このままでは、「でぶ」&「ちび」&「はげ」といったモテナイ男の3拍子をコンプリートしてしまいそうなので、明日から「ワカメ」を大量摂取することにします。
まあ、そんな話はおいといて。
3/22のスパー大会。
他道場から続々と参加申し込みが届いています。
(わざわざ手渡しで持ってきてくださったBMBボクシングジムの寺地会長ありがとうございます!!)
一方で西院ジムからの参加申込者、非常に少ないですね〜。。
締め切りは今月中ですので、よろしくお願いします★
そんなわけで。
本日も17:00〜22:00まで開場中!
よろしくお願いいたします★
2009年02月25日
2/25(水)の京都西院ボクシングジムの様子
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日の来場者はぴったり30名。
どの時間帯も空いていた一日でした。。(苦笑)
まったく話は変わりますが、5日前から筋トレ再開してます。
夏に向けて本格始動です。
思えば10数年間、海にも行かず、たるんだボデーを隠し続けていました。。
いっそ刺青でもいれて誤魔化そうかと思っていた時期もありましたが、「今年こそっ」。
「今年こそ」と思い続けて10数年。
それでも今年も思っています。
「今年こそ!」
今日の来場者はぴったり30名。
どの時間帯も空いていた一日でした。。(苦笑)
まったく話は変わりますが、5日前から筋トレ再開してます。
夏に向けて本格始動です。
思えば10数年間、海にも行かず、たるんだボデーを隠し続けていました。。
いっそ刺青でもいれて誤魔化そうかと思っていた時期もありましたが、「今年こそっ」。
「今年こそ」と思い続けて10数年。
それでも今年も思っています。
「今年こそ!」
というわけで水曜日
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日は「歯茎の日」です。
というか毎月25日は「歯茎の日」です。
歯茎について特に話題はありませんが、本日が今月度の「入会金無料チャレンジ」最終日です。
あまりに負け続けた、というか全敗でしたので来月度は無難に「団体割引」にする予定です。(笑)
↑
チャレンジ精神のある方。
お待ちしてますよ★
そんなわけでの水曜日。
私は今日もせっせと開場前のジムのお掃除に精を出させていただきます。。
というわけで。
本日も17:00〜22:00まで開場中。
よろしくお願いいたします★
今日は「歯茎の日」です。
というか毎月25日は「歯茎の日」です。
歯茎について特に話題はありませんが、本日が今月度の「入会金無料チャレンジ」最終日です。
あまりに負け続けた、というか全敗でしたので来月度は無難に「団体割引」にする予定です。(笑)
↑
チャレンジ精神のある方。
お待ちしてますよ★
そんなわけでの水曜日。
私は今日もせっせと開場前のジムのお掃除に精を出させていただきます。。
というわけで。
本日も17:00〜22:00まで開場中。
よろしくお願いいたします★
2009年02月24日
2/24(火)の京都西院ボクシングジムの様子
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日はものすごく来場者が後半に集中した一日でした。(笑)
17:15。
ジム内には誰もいません。。
↓
17:30。
ようやく小学生が一人来場。。
もう、おもわず「今日休みやで」と言ってジムを閉めてしまおうかと思いました。(笑)
↓
その後、続々と来場され、21:00くらいをピークに大繁盛状態。
↓
みなさん。
お別れスパーリングに合わせて来場されたんでしょうか?(笑)
(お別れスパーリングについてはHPに紹介しておきます)
ゆっくり練習されたい方は早めの時間はすいてますので、オススメです。
今日はものすごく来場者が後半に集中した一日でした。(笑)
17:15。
ジム内には誰もいません。。
↓
17:30。
ようやく小学生が一人来場。。
もう、おもわず「今日休みやで」と言ってジムを閉めてしまおうかと思いました。(笑)
↓
その後、続々と来場され、21:00くらいをピークに大繁盛状態。
↓
みなさん。
お別れスパーリングに合わせて来場されたんでしょうか?(笑)
(お別れスパーリングについてはHPに紹介しておきます)
ゆっくり練習されたい方は早めの時間はすいてますので、オススメです。
というわけで火曜日。
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日はラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始った「月光仮面登場の日」です。
もはや月光仮面とは世代が違うのでハッキリとは言えませんが、こうした「勧善懲悪」を絵に描いたようなストーリーは嫌いだったりします。(「勧悪懲悪」のストーリーの方が見ていて面白いですしね〜)
まあ、そんな話はどうでもいいとして。
今日は運動することの利点について少々。
(ダイエットや健康維持といった話は、当HPや他サイトでも当たり前のように情報が流れてますので、あえて触れません。)
私の考える運動することの利点とは・・。
「運動によって体力が高まると、自分自身をコントロールできているという支配感、制御感、充足感を覚える」こと。
特に、ボクシング等の格闘技の動きが上達してくると、「自分自身の体をコントロールできている」という支配感が顕著に出てくると思います。
※この感覚を「支配感」と表現することに戸惑いましたが、なんとなく同感できる人は多いと思います。=他の表現の仕方があれば教えて下さい。。
100年に1度の大不況と言われる今日。
せめて自分自身の体はコントロール出来ている、という思いがあれば、きっと打開の道は開けることだと思っています。
まあ、そんなわけで。
本日も17:00〜22:00まで開場中。
よろしくお願いいたします★
今日はラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始った「月光仮面登場の日」です。
もはや月光仮面とは世代が違うのでハッキリとは言えませんが、こうした「勧善懲悪」を絵に描いたようなストーリーは嫌いだったりします。(「勧悪懲悪」のストーリーの方が見ていて面白いですしね〜)
まあ、そんな話はどうでもいいとして。
今日は運動することの利点について少々。
(ダイエットや健康維持といった話は、当HPや他サイトでも当たり前のように情報が流れてますので、あえて触れません。)
私の考える運動することの利点とは・・。
「運動によって体力が高まると、自分自身をコントロールできているという支配感、制御感、充足感を覚える」こと。
特に、ボクシング等の格闘技の動きが上達してくると、「自分自身の体をコントロールできている」という支配感が顕著に出てくると思います。
※この感覚を「支配感」と表現することに戸惑いましたが、なんとなく同感できる人は多いと思います。=他の表現の仕方があれば教えて下さい。。
100年に1度の大不況と言われる今日。
せめて自分自身の体はコントロール出来ている、という思いがあれば、きっと打開の道は開けることだと思っています。
まあ、そんなわけで。
本日も17:00〜22:00まで開場中。
よろしくお願いいたします★
2009年02月23日
月曜日はジムの休館日です。
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
同志社高校3年生の松原くん。
日本7位にランキングされました。
彼は本当にがんばり屋さんでした。
高校2年生まで出る試合毎にことごとく負け続けていたのに、最後に結果を出してくれてよかったです。
↑
しかも、全国ベスト8以上でないと大学進学も不可能というプレッシャーの中での練習だったのですから、今更ながらにホッとします。(笑)
大学では是非とも「日本1」を目指してほしいです。
同志社高校3年生の松原くん。
日本7位にランキングされました。
彼は本当にがんばり屋さんでした。
高校2年生まで出る試合毎にことごとく負け続けていたのに、最後に結果を出してくれてよかったです。
↑
しかも、全国ベスト8以上でないと大学進学も不可能というプレッシャーの中での練習だったのですから、今更ながらにホッとします。(笑)
大学では是非とも「日本1」を目指してほしいです。
月曜日はジムの休館日です
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日は京都ふろしき会が制定した「ふろしきの日」です。
「つ(2)つ(2)み(3)」(包み)の語呂合せから来ているそうです。
まあ、だから何?と言われれば、別に話題も何もありません。
今日は月曜日なのでジムの休館日です。
雨降りと休館日が重なると、超テンション下がります。
今日は京都ふろしき会が制定した「ふろしきの日」です。
「つ(2)つ(2)み(3)」(包み)の語呂合せから来ているそうです。
まあ、だから何?と言われれば、別に話題も何もありません。
今日は月曜日なのでジムの休館日です。
雨降りと休館日が重なると、超テンション下がります。
2009年02月22日
2/22(日)の京都西院ボクシングジムの様子
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日は来場者の方が色々な時間帯に分散した一日でした。
いつもより広いスペースを使ってサンドバッグ連打をしたり、対人練習をしたり、のびのび練習できたと思います★
そんなわけで。
明日はジムの休館日です。
今日は来場者の方が色々な時間帯に分散した一日でした。
いつもより広いスペースを使ってサンドバッグ連打をしたり、対人練習をしたり、のびのび練習できたと思います★
そんなわけで。
明日はジムの休館日です。
HP更新情報
お別れスパーリングの告知
ページを作ってて思いましたが、ちょっとVIP待遇しすぎですよね。(笑)
まあ、彼に限らずこれからも就職などで「卒業」という形で退会していく人を西院ジムでは盛大に?送り出そうと思います。
で。
ちょっとでも西院ジムのことが思い出に残ってくれ、後の人生で何らかのプラスになってくれたら、これほど嬉しいことはありません。
そんなわけで。
公開〜(笑)
ページを作ってて思いましたが、ちょっとVIP待遇しすぎですよね。(笑)
まあ、彼に限らずこれからも就職などで「卒業」という形で退会していく人を西院ジムでは盛大に?送り出そうと思います。
で。
ちょっとでも西院ジムのことが思い出に残ってくれ、後の人生で何らかのプラスになってくれたら、これほど嬉しいことはありません。
そんなわけで。
公開〜(笑)
というわけで日曜日。
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日は「猫の日」です。
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せ。全国の愛猫家からの公募でこの日に決まったそうです。
うちにも体重10kg近い大きなネコを飼っています。
家に来る人みんなが口を揃えて「でかっ」というくらいの巨大ネコです。
まあ、そんな話は置いといて。
最近流行っている?鉄アレイを用いた練習について少々。
今、みなさんがやっている鉄アレイメニューは、桶川トレーナーが「JAPAN合宿」での練習方法として合同練習に取り入れたメニューです。
当初は私もこんな練習に意味はあるのかと疑問視しておりましたが、3ヶ月もしたころでしょうか、合同練習生の半数のパンチが別人のようにキレ出していることに気づきました。
↑
後の半数は正直言ってあまり変化ありませんでしたが、その違いは「全力でやっている」と「そうでない」に表れていたように思います。
この練習。
私もひそかにやってみましたが、地味にしんどいです。いや、言い方を変えると地味なのにメチャクチャしんどいです。(笑)
この練習を自主的に取り入れているみなさま。
腰、肩をしっかり動かし、全力でやってみることをオススメします。
「変化」は必ずやってきますよ★
そんなわけで。
本日も14:00〜22:00まで開場中。
よろしくおねがいいたします!
今日は「猫の日」です。
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せ。全国の愛猫家からの公募でこの日に決まったそうです。
うちにも体重10kg近い大きなネコを飼っています。
家に来る人みんなが口を揃えて「でかっ」というくらいの巨大ネコです。
まあ、そんな話は置いといて。
最近流行っている?鉄アレイを用いた練習について少々。
今、みなさんがやっている鉄アレイメニューは、桶川トレーナーが「JAPAN合宿」での練習方法として合同練習に取り入れたメニューです。
当初は私もこんな練習に意味はあるのかと疑問視しておりましたが、3ヶ月もしたころでしょうか、合同練習生の半数のパンチが別人のようにキレ出していることに気づきました。
↑
後の半数は正直言ってあまり変化ありませんでしたが、その違いは「全力でやっている」と「そうでない」に表れていたように思います。
この練習。
私もひそかにやってみましたが、地味にしんどいです。いや、言い方を変えると地味なのにメチャクチャしんどいです。(笑)
この練習を自主的に取り入れているみなさま。
腰、肩をしっかり動かし、全力でやってみることをオススメします。
「変化」は必ずやってきますよ★
そんなわけで。
本日も14:00〜22:00まで開場中。
よろしくおねがいいたします!
2009年02月21日
2/21(土)の京都西院ボクシングジム
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日も1日を通していい練習が出来ました★
(と思っています・・)
ここ最近の寒さのせいか、花粉もマシなので、本日は絶好調でした。
最近は対人練習にかなり多くの時間をとっていますが、そこで感じた良いところを伸ばすような練習を組んでいきたいと思ってますので、ミットの際、シャドーの際にでも「こんな練習をしてみたい」など声をかけてもらえれば幸いです。
↑
「スカッと気持ちいいミットを打たせてほしい」なんていうのもアリです!
今日も1日を通していい練習が出来ました★
(と思っています・・)
ここ最近の寒さのせいか、花粉もマシなので、本日は絶好調でした。
最近は対人練習にかなり多くの時間をとっていますが、そこで感じた良いところを伸ばすような練習を組んでいきたいと思ってますので、ミットの際、シャドーの際にでも「こんな練習をしてみたい」など声をかけてもらえれば幸いです。
↑
「スカッと気持ちいいミットを打たせてほしい」なんていうのもアリです!
というわけで土曜日。
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日は1872(明治5)年、日本初の日刊新聞『東京日日新聞』(現在の毎日新聞)が創刊したことを記念した「日刊新聞創刊の日」です。
私は朝日新聞を購読しているのですが、サービスとして毎月数千枚のジムチラシを「折込広告」として入れてもらっています。
いまだ「折込広告」を見て入会した人がいないので、「ホンマに入れてるか?」という疑惑を持った時期がありましたが、会員さんのOさんの自宅には毎月しっかり入っているそうです。(笑)
まあ、そんな話はどうでもいいとして。
本日土曜日は「ハードメニュー」の日です。
もちろん、初心者の方や、マイペースでやりたい方、もうちょっと違う練習をやりたいって方、色々とリクエストにも応えますよ★
まあ、希望者にはどんどん、選手メニューの練習を組んでいきますので(休憩は長めに取りますが・笑)チャレンジしてみてください。
↑
とはいえ、ある程度の人数が揃わなければ複数マスボクシングも出来ませんので、ガラガラの際は希望があっても通常通りの練習です。(笑)
※もちろん、その際もがんばらせて頂きますが。。
というわけで。
本日も14:00〜22:00まで開場中!
(前半、14:00〜15:00は小学生たちが出稽古に来ますので若干の混雑が予想されます)
よろしくお願いいたします!!
今日は1872(明治5)年、日本初の日刊新聞『東京日日新聞』(現在の毎日新聞)が創刊したことを記念した「日刊新聞創刊の日」です。
私は朝日新聞を購読しているのですが、サービスとして毎月数千枚のジムチラシを「折込広告」として入れてもらっています。
いまだ「折込広告」を見て入会した人がいないので、「ホンマに入れてるか?」という疑惑を持った時期がありましたが、会員さんのOさんの自宅には毎月しっかり入っているそうです。(笑)
まあ、そんな話はどうでもいいとして。
本日土曜日は「ハードメニュー」の日です。
もちろん、初心者の方や、マイペースでやりたい方、もうちょっと違う練習をやりたいって方、色々とリクエストにも応えますよ★
まあ、希望者にはどんどん、選手メニューの練習を組んでいきますので(休憩は長めに取りますが・笑)チャレンジしてみてください。
↑
とはいえ、ある程度の人数が揃わなければ複数マスボクシングも出来ませんので、ガラガラの際は希望があっても通常通りの練習です。(笑)
※もちろん、その際もがんばらせて頂きますが。。
というわけで。
本日も14:00〜22:00まで開場中!
(前半、14:00〜15:00は小学生たちが出稽古に来ますので若干の混雑が予想されます)
よろしくお願いいたします!!
2009年02月20日
2/20(金)の京都西院ボクシングジム
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日は色々な練習が実践できた一日でした★
現在、西院ジムには10数名の中学生が練習に来ているのですが、日に日に強くなってきています。
↑
このまま続けば、来年or再来年にはアマチュアボクシング公式戦デビューですね★
一方で、社会人の方も非常にレベルの高い練習を提供しているつもりですので、どんどん上達していってください!!
↑
試合に出る出ないにかかわらず、やっぱり上達してこそ、ボクシングは面白くなると思います★
今日は色々な練習が実践できた一日でした★
現在、西院ジムには10数名の中学生が練習に来ているのですが、日に日に強くなってきています。
↑
このまま続けば、来年or再来年にはアマチュアボクシング公式戦デビューですね★
一方で、社会人の方も非常にレベルの高い練習を提供しているつもりですので、どんどん上達していってください!!
↑
試合に出る出ないにかかわらず、やっぱり上達してこそ、ボクシングは面白くなると思います★
というわけで金曜日。
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
今日は日本アレルギー協会が1995年に制定した「アレルギーの日」です。
私はこう見えて凄く神経質でして(笑)、たくさんのアレルギーを持っています。
たとえば。
ホコリアレルギー。(まったく掃除しないのに。。)
体調悪いときにはサバアレルギー。(サバ寿司好きなのに。。)
ネコアレルギー。(ネコ飼ってるのに。。)
もう数えだせばキリがありません。
まあ、そんな話はおいといて。
2/24のお別れスパーのポスターなんて作ってみました。
暇すぎ。。笑
今日は日本アレルギー協会が1995年に制定した「アレルギーの日」です。
私はこう見えて凄く神経質でして(笑)、たくさんのアレルギーを持っています。
たとえば。
ホコリアレルギー。(まったく掃除しないのに。。)
体調悪いときにはサバアレルギー。(サバ寿司好きなのに。。)
ネコアレルギー。(ネコ飼ってるのに。。)
もう数えだせばキリがありません。
まあ、そんな話はおいといて。
2/24のお別れスパーのポスターなんて作ってみました。
暇すぎ。。笑
kyotosaiin at 06:17|Permalink│Comments(0)│
2009年02月19日
2/19(木)の京都西院ボクシングジム
PC版ホームページ:http://saiinngym.jp/
雨の日はやっぱり来場者が少なくなりますね〜。
そのぶん今日はミットの時間を増やしたり、場所を大きくとってサンドバッグ連打をしてみたり工夫してみた一日でした★
もうすぐSさんのお別れスパーリングの日です。
気合入っていました★
雨の日はやっぱり来場者が少なくなりますね〜。
そのぶん今日はミットの時間を増やしたり、場所を大きくとってサンドバッグ連打をしてみたり工夫してみた一日でした★
もうすぐSさんのお別れスパーリングの日です。
気合入っていました★