2006年11月

2006年11月24日

どうやら昨日は勤労感謝の日だったみたいですね。5

35d2a3ee.JPG一体昨日は何の祝日だったのか。

そんなこと、どうでもいいわけで。
ラジオをかけながらぼけーっとしてました。

すると、どうやら「勤労感謝の日」とかいうやつらしいんです。



記念日とかどうでもいい私ですが、
「勤労感謝の日」=頑張って働いてる私は妻から感謝されるべきだ!

とまたまた異なった思考回路で導き出された思いを胸に、妻に「感謝しろ!」と言いに隣の部屋に行きました。


・・・。


何してるの?


どうも最近、夜、子どもが寝たころになると、ノートにシコシコ書き物をしています。

覗いてみると、あららビックリ。
ジムの経理をしているではありませんか・・。


よくよく考えれば、税理士を入れているからと言って、何もしないで経理が成立するわけでもなく、こういう地道な作業が必要だったのですね。。


・・・。


思いついて、「宝くじコーナー」を作って、昼までゴロゴロして、本屋に行って車の本を立ち読みして、子どもとチャンネル争いして、子どもを泣かして、・・・といった意味のない一日を過ごしていた私は、何か妙に切なくなって、久しぶりに妻の肩をもんでみましたとさ。


勤労感謝の日だからこそ、妻に感謝する。


うーん。。
また一つ大人になったような。(笑)

kyotosaiin at 00:27|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

2006年11月23日

SFマキボクシングジムへの出稽古5

3b0a1fdf.JPG明日の18:00からSFマキボクシングジムで出稽古の予定を立てています。


勿論、ジムは通常通り練習してますが、たまには違うジムで練習してみたい人はSFマキボクシングジムに足を運んでみてくださいね★


引率は木村トレーナーが行きます。


何名かはむこうの現役プロボクサーとスパーリングをさせてもらう予定ですので、結果が楽しみです。



PS、BMBでのスパーを思い出して、スパーリングといえども、周りが喋りかけずらいほどの集中した自分を作り出してくださいね。


kyotosaiin at 18:58|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

そういや次の日曜日は・・5

5f86682e.JPGそういや次の日曜日・・。

11/26(日)は、12:00から特待生テストがあるんです。



でも、いまだ申込者はゼロ。。
(部外者を対象としています)



興味のある人は連絡してくださいね。





kyotosaiin at 15:07|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

HP更新しました★必見?5

98d57242.JPGおはようございます。


ジムのHPを更新しました。




予告通り。
「宝くじコーナー」です!

※お知らせ4にあります。



その名も、「挑戦者Sくん」。



私が多額の当選金をGETするまでの道のりをUPしていくつもりです。
(今日当たれば、そこでHPは終了です。笑)



はじめはもう一つブログでも作ろうかと思ったのですが、やはり夢の道のりは「自作」以外にないと考え、コツコツとページを作りました。
(とはいえ、制作時間2時間なんですけどね。笑)




よろしくです!
一応、2日に1回くらいのペースで更新していく予定ですので、チェックよろしく★


PS,1ヵ月後、1日の平均ヒット数が1000を超えないようなら削除します。笑

kyotosaiin at 08:39|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

ビデオ5

2ea4e295.JPG今日、(昨日か・・)ちびっこから練習試合のビデオを借りました。


何でも、お父さんがずっと子どもの試合を撮影していたらしく、過去3回分を見せてもらいました。


第1回目。
ほほえましい光景でした。

第2回目。
あれ?と思える技術がちらりほらり。。

第3回目。
おおっ?と思わずニヤリ。


当然といえば当然ですが、上達してますね★

これはちびっこだけに限らず、ジムにいらっしゃる会員さんもぜひともマスやスパーリングをする機会があれば、遠慮なく「ビデオ撮影」を依頼してください。


自分の試合集なんか作ると、成長がよくわかり大変面白いですよ★


それにビデオで客観的に見ることによって、新たな発見もありますしね★



PS、私は初めてビデオに撮ってもらったときショックでした。笑
もっと上手いと思ってたのに・・・。

そのビデオのおかげで必死に練習しましたけどね。(笑)



kyotosaiin at 03:57|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

11/23(木)は祝日のためジムはお休みです★5

cb06c1a4.JPGえーと。。


マイブーム。それは「宝くじ」です。


ひそかに買い続けています。



・・。


そう、買い続けているんです。



月曜日も買ってます


火曜日も買ってます


水曜日も買ってます


木曜日も買ってます


金曜日も買ってます




なかなかドラマがあって面白いです。
(過去のブログ参照)




HPに宝くじコーナーでも作ろうかな〜。



kyotosaiin at 03:47|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

2006年11月22日

11/22(水)の西院ジム5

6bb70995.JPG今日はかなり活気ありました★

ちょっと所用で途中から抜けていましたが、満足してもらえましたでしょうか?


私はボクシングに携わって15年が経ちますが、未だに新しい発見が続きます。


西院ジムのトレーナーたちも一生懸命やってくれますし、他のジムにはいない名トレーナーだと自負していますが、もっともっと研究しても良いんじゃないかな〜って気がしました。


というのも、今日の木村トレーナーのミットや指導方法を見て思ったのです。(この前のブログ参照)



ミット打ち一つとってもそうですが、これで完成。これが一番。というものはないと思っています。

相手によっても指導内容は変化しますし、本当にボクシングは答えのない哲学によく似ています。



トレーナー同士の勉強会をしようかな〜なんて言ったらみんな嫌がるかな?

kyotosaiin at 22:07|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

足を使うミット5

12b361af.JPG今日は祝日前だからか、ジムは大変活気ある状態が続いてました★

で、合同練習では木村トレーナーがミットを持っていましたが、やばすぎます。。


「足を使うミット」
は現役時代からずっとやって欲しい練習内容でしたが、どのトレーナーもあまり満足できるものを持ってくれませんでした。

これは私が指導者になってからも常に考えていることなのですが、今日まで満足できるものは、できませんでした。。


そうです。


「今日まで」出来なかったんです。



でも、今日は木村トレーナーのミットを見てビックリ。

まさに理想とする形がそこにありました。


「こうこう、こういう理由で足を使って・・」

と練習試合を見て、足りないと思われる部分を言うと、彼は即座にそれを補う練習を取り入れてくれますが、今日は見ていて凄く勉強になりました。



木村トレーナーのテクはひそかに練習して身に付けましたので(笑)、「足を使うミット」をやりたい人は仰ってくださいね★

kyotosaiin at 22:00|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

もう一度。5

83b9039e.JPGジムには30代・40代の会員さんが多くいらっしゃいます。

12/17のスパー大会に出場される方も多数いらっしゃいます。


で、そんな方々の影響を受けて、私も時々誰もいないジムで練習してたりします。(笑)


やはり、昔のように体は動きません。
(そりゃ現役時代より30キロも体重が増えていたらそうですよね・・)


それでも、面白いものです★

別に運動したからと言って、お金が貰えるわけでもなく、家族にも「ちょっとは手伝ってよ」とか小言を言われながらも、貴重な時間を「自分のボクシング」の時間にさいています。


別に試合にでるわけでも、誰よりも強くなりたいわけでもないのですが、それでも鏡の前に映る自分が本当の自分であるためにパンチを出してみました。










ようするにダイエットしてただけなんですけどね。(笑)

kyotosaiin at 15:36|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

今日は何の日?5

790aa5bf.jpg今日は11/22。

良い夫婦(いいふうふ)の日らしいです。笑




そういや妻とは、彼女が16歳の時に付き合い、いつの間にか7年も一緒にいてました。


でも、私が彼女の誕生日を覚えていたことは2回だけ。

結婚記念日を覚えていたことはありません・・。



その都度、強烈なバトルが繰り広げられてきました。

たぶん、この世の中に「記念日」というのがなければもっと仲良く出来たのでしょうけど・・・。(笑)



来年も「いいふうふ」の日を家族で迎えることが出来たら良いな〜。
(※それ以前に11/22自体を忘れていると思いますけど・・)


kyotosaiin at 13:20|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

ちびっこボクシング5

e9d8f64d.JPG最近、ちびっこ(上級)は高校生とマスボクシングをやってます。

こないだのBMBでのスパー大会で自信をつけたのか(全員1Rでレフェリーストップ勝ちを収めました★)、めちゃくちゃ良い動きが出来ています。

普段の練習では厳しいことも言いますが、はっきり言って「同じ年代」のちびっこボクサーとは別格だと断言します。


去年の「ちびっこ全国大会」での3勝2敗の苦汁を舐めた経験から、「全国大会優勝」を目標に色々と練習メニューを組んできましたが、大分と成果が出てきているように思います。


基本的に「ちびっこ上級」クラスは毎日やっていますが、その中に混じって火曜日だけ参加している子もいますし、強くなりたい「ちびっこ」はどんどん参加して下さいね。



明日も頑張っていきましょー★★



kyotosaiin at 00:56|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

グローブやヘッドギア5

fa87b475.JPG今日、数名の高校生からヘッドギアの注文を受けました。

しかもウイニング製品。。


西院ジムでは普通の店よりかなり安く買えるとはいえ、高いことには変わりありません。



買えるのが・・っていうか買ってもらえるのが羨ましいですね。



私なんか、高校生のころは食費(昼ごはん代をもらってましたので)を削って、ジムの会費に当ててましたので、それだけで精一杯でした。。(涙)


グローブはおろか、ヘッドギアなんて買えるわけもなく、いつもジムの貸し出し用を使っていましたので、匂いが気になったものですね・・。



うーん。羨ましい。
ホントに最高の環境だと思います。


そんな彼らに「もっと強くなってもらうために頑張ろう!」と思った今日の感想でした★

kyotosaiin at 00:30|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

2006年11月21日

11/21(火)の西院ジム5

4d36b6c0.JPG今日は木村トレーナーがお休みでしたので、私が合同練習を見ました。


みんなそこそこ足を使っているのですが、どうも「逃げる為」の足さばきのような気がしてましたので、「位置を変えて打つ=攻める為の足さばき」を練習することにしました。


数名、ちょっとコツをつかみかけていたようですので、こういうのって嬉しいですね★


シャドーの際、足を使ってほっと一息入れてる様子を時々目にしますが、足を使った後こそ、自分から打てるように、スタンスや膝のバネを意識してみてください。

それが出来るようになれば、詰められ→逃げる→再度詰められ→ストップという悪循環を打破できるようになると思います。

本気のシャドーは本当に疲れますが、そうした「本気のシャドー」をどんどん取り入れていきましょう。




kyotosaiin at 22:03|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

HP更新しました★5

47649807.JPG西院ジムHPを更新しました。


練習風景の画像を10枚くらい追加。


あとQ&Aコーナーも作りました。



基本的に、週に1回くらいのペースでコンテンツを増やしていきますので、チェックヨロシクです★

kyotosaiin at 21:56|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

5

b09b0cc7.JPG西院ジムには、かなり多くの鏡があります。

その数なんと15枚。
(ちなみに1枚10万円しますので、割らないで下さいね・・笑)


その鏡。
毎日、一生懸命汗を流すみなさんを映しています。


そこには虚勢や権威も関係ない、本当の自分が映し出されることだと思っています。



その昔。
鏡に神が宿るとはよく言ったものですね。



拳で打つという原始的な行為を追及したボクシングというスポーツ。


そんなスポーツを通じて鏡に映し出された本当の自分と対話してみては如何ですか。






kyotosaiin at 07:24|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

久しぶりに休日しました。5

私は滅多にお酒を飲みません。

家では論外。付き合いで出掛けてもほとんどコーラのみで通します。


飲めないわけでもなく、お酒自体は好きなのですが、あの酔って隙だらけになる状態がどうも好きになれません。


お酒の力を借りて「楽しむ」という行為も大嫌い。


なので酔っ払いという人種が死ぬほど嫌いです。



でも、今日(昨日)は気合を入れて「休む」と決めていたので、一日の締めに一人でお酒を飲みながらビデオを見てました。



おかげで今はかなりの「緩ーい状態」です。



ホントたまに休むと良いものですね★



※今日一日の流れ

昼すぎまで気合を入れて睡眠
夕方まで気合を入れて活動停止
日付が変わるまでもう一度気合を入れて睡眠
さっきまでダラダラとビデオを2本鑑賞


今日一日、私を放置してくださった奥様と娘に感謝です。




kyotosaiin at 02:53|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

2006年11月20日

月曜日はジムの休館日です。5

今日は全ての活動を停止してました。


携帯の電源も切り、気合を入れて寝ることに。



気合の甲斐あって、昼過ぎまで爆睡してやりました。





で、夕方すぎまでは、さらに気合を入れて「ぼー」とすることに。



妻が掃除機をかけようが、子どもが服をひっぱろうが、気合を入れて「ぼー」としてやりました。





kyotosaiin at 18:33|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

11/19(日)の西院ジム5

えっと。

昨日の西院ジムはスパーリング大会への引率のため、トレーナーのみなさんに任せておりました。


20:00ごろにジムに戻ったのですが、試合後の選手がさっそく練習していた姿に感動です。



そうそう。
今日、向くんが名言を言ってくれました。

「スパーに行くのは戦場に行くのと同じだ」



・・・・。


やっぱり強い人は何か言うことが違います。。


普段、のそ〜としてる子ですが、かなり説得力があったようで、皆真剣に彼の話を聞いていました。



しかも、今日の彼のブログ。



何?

かなり良いこと書いてるし。。



何か時間が空いたときに、数だけ書いている自分のブログが恥ずかしくなってしまいます。。


まあ、西院ジムには、「強い先輩」がたくさんいますので、どんどん見習ってくださいね★

kyotosaiin at 01:31|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

BMBスパーリング大会 所感5

激動の一日でした。(笑)
ひそかに私が「最優秀賞」を欲しかったくらいです。。


とはいえ、選手も私もとても貴重な経験をさせていただきました。


各方面のスパーリング大会にはマメに出場しておりますし、西院ジムでも主宰しておりますが、本当に勉強になります。



とくに、最後のジム関係者同士での打ち上げ会。



色々なジムとの交流もでき、こういうところから京都のボクシング界が盛り上がってくれたらな〜なんて思いをもちました。



で、ちゃっかり色々なジムに出稽古の申込みをしてきましたので、予定をホワイトボードに貼りだしておきます。


選手のみなさんも「交流」してみてください!




kyotosaiin at 01:20|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

2006年11月19日

レフェリー5

今日のスパー大会。

レフェリーをやらされることになりました。



ホントにやりたくなかったのですが、「アマ基準でレフェリーをしてくれ」という主催者側の要望に、プロジムの関係者のみなさんが「基準がわからない」と言い出したため、アマジムとして受けざるをえない状況でした・・。



レフェリーの行為自体は普通に出来ますが、体力が限界です。


ひそかに午前の部のレフェリングだけで、ひざがガクガク言ってたのはココだけの話。。


「ストーップ!!」

とか叫びながら、

「止めて欲しいのは俺のほうだよ・・」

とかなり泣きそうになってました。。



午後の部では4連続のレフェリーの役が・・。


合計28分を動き続けないといけないのか・・

なんて思っていると、本気で帰りたくなったのもココだけの話。(笑)



疲労でガクガクの後、知り合いのジムの会長を自宅まで送っていき、もう目を瞑ると逝ってしまいそうな今です。。




kyotosaiin at 20:46|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

BMBスパーリング大会の結果報告5

本日行われたBMBスパーリング大会の結果報告です!

8勝4敗の結果でした。

今回の試合結果は試合前の心構えが大きく影響していたと思います。
(全勝できる実力があったはずです)

全員勝てる実力があったものの、「たぶん勝てるだろう」みたいな余裕を試合前に非常に強く感じられました。
自信をもつことは良いことですが、それでも「絶対勝つ!」っていう気合がなければ、それは慢心でしかありません。


試合前。
それがスパーであっても、周りが「気合いれすぎだろ・・」ってくらいアップをして競技に臨む必要があると思います。

もう一度、試合前のピリピリ感を出してみてください。


試合結果と感想

中谷 なつき  勝ち
・1Rで数十秒で終わりました。普段から高校生とやっているので別格でした。

市村 れんじ  勝ち 
・気持ちが強く、アグレッシブさが良かったと思います。

中谷なおとし  勝ち
・この歳で「距離」が分かりかけてきているのに脱帽です。

吹田 隆有  負け
・追い込まれたときに手数で応戦できるように頑張って欲しいですね。

山本  怜  勝ち 
・サイドに外して連打→カウンターが出来ていたと思います。

藤崎 美樹  負け
・全国大会で勝ち抜くためには手数が必要です。

石井 一気  負け
・実力を全て発揮するためには練習でやっていることを出すのみです。

野元 大輔  負け   
・受験生なので練習不足としか言えません。

松原  悠真  勝ち
・もっとスパーに慣れていきましょう。

太田  昌志  勝ち
・気持ちは一番強かったですが、技術を高めていきましょう。

鷲野  正典  勝ち
・しっかりとアップしていたので当然の勝利でした。

園田  遼平  勝ち
・試合前の集中も良かったです。

kyotosaiin at 20:29|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

販売コーナー5

ec75653b.JPGジムのHP。


凄いアクセス数なんです。



TOPページのカウンターはそのページだけにしか反応しないので、大したことありませんけど、細かいアクセス解析で見ると凄いんです。



10000/1日以上かるく表示されています。



これ、ボクシングジムとしては異例の表示なんですけど、なのに!


なのに、「販売コーナー」人気ないですね〜(涙)



あれ、他の販売店と比べてもらったら分かると思うんですけど、たぶん日本で一番安いんですよ。。
※ボクシングジムの特権で「特別卸価格」で仕入れてますので。


ページを作ったときは、あんまり注文が多いと大変だな〜とか思ってたんですけど、


・・・。

何だこの状況わ。。



うーん。
もうちょっと各方面に宣伝しようかな〜。

kyotosaiin at 02:02|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

メンタルトレーナー「新井」の実力5

9d1fcf83.jpgえーと。
滅多に怒らない鈴木です。

でも、さっき久しぶりに猛烈な怒りでどうしようもありませんでした。


で、新井トレーナーに電話したのですが、



・・・。



さすがメンタルトレーナーというのでしょうか。

あの人の声にはどうもアルファ波があるようで。。



かなり落ち着いてしまいました。



コレ、ホントの話。



この効果を証明するために、思わず新井トレーナーの携帯番号をブログに載せようかと思ったくらいです。
(さすがに怒られそうなので止めときましたけど・・)


西院ジムの会員さんで、新井トレーナーの電話番号を知らない人は聞いとくべきです★


え?かけてもいい時間帯ですか??



うーん。。どうなんでしょう。



私は深夜2:00だろうが、かけてますけど。
(鈴木モラルでは、学生は深夜12時までOK。自営業の人には午前5時までOKだと思っています。笑)









kyotosaiin at 01:51|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

11/18(金)の西院ジム5

d2441bfc.jpg土曜日らしく活気ある練習が出来たと思います。

ちなみに今日は鍬トレーナーが休みでしたので、久しぶりに連続ミットを持ちましたが、肘が痛いです・・。


というのも、久しぶりにミットを持つ人が多かったのですが、やっぱり熱心に練習されてる方が多かったので、「パンチ」が強くなってます!


で、強いパンチを受けると、こちらもそれなりに膝を落としてしっかり受けますので、たぶん明後日くらいに太ももが痛くなるかも・・。
(翌日に筋肉傷が来ないのが悲しいですけど)


そうそう。

明日はBMBボクシングジムでのスパーリング大会。

頑張って欲しいですね★


でも、早起きするのが嫌だなあ・・。(向風)

kyotosaiin at 01:24|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

2006年11月17日

11/19にBMBで行われるスパーリング大会の対戦表です。5

11/19にBMBで行われるスパーリング大会の対戦表です。


西院ジムからは「ちびっこ」をはじめ、多くの選手が出場します★


スパーリング大会ですけど、全員一丸となって「応援」→「勝利」を収めましょう!



※当日、参加する選手は10:00にBMBに集合です。
遅刻、計量オーバーは選手として失格ですので、そういうなめたことする人は金輪際試合には出ないでくださいね★



 ▼午前の部(11:00〜13:00)
  選手名 所属     選手名 所属  


ジュニア・2分2R
1 石野  奨悟 BMB VS 金ヶ崎大二郎 BMB
2 田中   薫 BMB VS 中谷 なつき 京都西院
3 団野  勇志 BMB VS 市村 れんじ 京都西院
4 大路  汐耶 BMB VS 中谷なおとし 京都西院
5 村井  励夭 BMB VS 山田  基史 京都拳闘会
6 井場  龍二 BMB VS 衣川  純弥 京都拳闘会
7 田中   薫 BMB VS 上田  裕也 京都拳闘会
       
フライ級・3分2R
8 高島  大典 アクロス VS 吹田  隆有 京都西院
9 徳山  洋平 ラクスイ VS 山本   怜 京都西院
10 辻   剛弘 ラクスイ VS 藤崎  美樹 京都西院
11 竹口  卓志 ラクスイ VS 南川  賀昭 BMB
       
バンタム級・3分2R
12 米田   悟 ラクスイ VS 平野  茂則 BMB
13 小森  敏史 ラクスイ VS 田中  和憲 アクロス
14 友松  公樹 ラクスイ VS 石井  一気 京都西院
15 平野  茂則 BMB VS 高宮   啓 SFマキ
       
フェザー級・3分2R
16 辻   悠祐 塚原京都 VS 野元  大輔 京都西院   
★ 2分2R
17 吉岡  直哉 BMB VS 松原  悠真 京都西院
18 坂口  勇太 BMB VS 太田  昌志 京都西院
19 田中  伸次 BMB VS 長尾  憲明 塚原京都
20 宮本  昌浩 BMB VS 島田   憲 塚原京都

  ▼午後の部(14:00〜15:30)
  選手名 所属     選手名 所属  


フェザー級・3分2R
21 深沢  佑太 BMB VS 内藤 清太郎 ラクスイ
22 黒木  向太 BMB VS 樋口  忠志 ラクスイ
       
ライト級・3分2R
23 西田  大祐 BMB VS 鷲野  正典 京都西院
24 北村   圭 ラクスイ VS 佐々木 洋介 SFマキ
25 島袋  君洋 ラクスイ VS 山内  太志 塚原京都
26 永友  利哉 ラクスイ VS 福西 淳太郎 SFマキ
27 吉本  人一 塚原京都 VS 橋本   剛 SFマキ
28 安村  明伸 BMB VS 西野   靖 SFマキ
       
ライトウェルター級・3分2R
29 山根  哲治 BMB VS 森本  貴之 BMB
★ 山根哲治
ウェルター級
30 平田  明浩 BMB VS 丸山  博之 アクロス
31 朝比奈 隼人 BMB VS 園田  遼平 京都西院
32 柴垣  喜弘 BMB VS 桝本  徳裕 ラクスイ
33 山田  修平 BMB VS 森本  貴之 BMB
★ 山田修平
ミドル級


kyotosaiin at 23:47|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

11/17(金)の西院ジム5

今日の西院ジムでは全体を通してスパーリングをしていました。

しかも、練習ノートが2枚目に突入する活気ある状態でしたので、かなり「ボクシングジム」って感じがしてましたね★


最近、みんながそれぞれにテーマを持って頑張っていて、ジム開設以来、一番雰囲気が良いのではないでしょうか。


小牧トレーナーは全員を引っ張るのが上手かったですが、木村トレーナーは、全員にやる気を出させるのが上手ですね★


ホントに良い雰囲気で練習できてます。
ちょっと強そうなジムの雰囲気出てるかも。(笑)




kyotosaiin at 23:02|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

西院ジムのリングについて

81551a50.JPG西院ジムでは、ちびっこ・初心者の方から、全国レベルの選手まで、全員がリングに気兼ねなく入って練習してもらえるように工夫しております。

ちなみに、西院ジムのリング。
公式戦用なのをご存知ですか?

アマチュアの公式試合で使われるリングは4.9〜6.1メートルの間です。
西院ジムのリングは5、35メートルですので一応規定内なのです。



できるだけ、来場者全員に「リング」を使ってもらおうと思うと、やはりマットの経たりは早いもので、昨年赤と青のジョイントマットを敷き直しました。

今、西院ジムのリングは外枠1M四方が赤色のマット、その中が青色のマットになっております。

この奇抜な色遣いについては、かなり賛否両論。。いや批評が多いのですが(笑)実は意味あるんですよ。


ずばり、私のセンス。
なのではなく、自分がどこに居るのかを確認してもらうためでもあるのです。


よく脚を使うボクサーはリングの周りをチョコチョコ周るんだ、というイメージを持っている方がいらっしゃいますが、けしてそうではありません。

脚を使うボクサーこそ、常にリングの中心にいることを求められるのです。


つまり「立ち位置」ってやつですね。
どうやって良い立ち位置を確保するかが、テクニックの見せ所でもあるわけです。


まあ、そんな技術修得のお役に少しでも立てればと、マットの色を変えているわけなんです。



ちょっと話は横にそれてしまいましたが、何故西院ジムがリングにこだわっているのか。

それはリング=ボクシングにおける神聖な場所だからです。

こう書いてしまうと、少し語弊がありそうなので補足。


神聖な場所だから、選手だけのものではないはずです。
神聖な場所とは、健康目的の人も、ちびっこも、ボクシングが好きな人、みんなが使用できる場所であるべきはずのものなのです。

よく神社など、一部の人しか入れない、いわゆる「神聖な場所」ってありますよね。
でも、私に言わせれば、近所の公園のほうがよっぽど「神聖な場所」です。


せっかくボクシングに興味を持って、西院ジムに来てくれているのですから、ボクシングにおける神聖な場所(リング)をどんどん使ってくださいね★

私のセンスで敷いた(?)カラフルなマットの上でシャドーをするだけでも、練習になりますよ。(笑)



kyotosaiin at 02:40|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

サウスポーへのアピール・・・ついに!5

えーと。

合同練習に参加している吹田くん。


同志社高校トリオのブログにて、しきりに「俺は両利き」だとか、「サウスポーに興味がある」なんてことを書いていました。



・・・・。
ごめんなさい。それでもトレーナー陣は「ふーん」と流しておりました。


で、昨日の練習中。
同じ合同練習のメンバーから
「あんなことをブログに書いてサウスポーに変えたいってアピールしているやろ」
と心優しい突っ込みをトレーナー陣の前でしてもらっていました。


でも、自分から言ってこなかったので、再び流すことに。


ジムは黙っていても先生があれこれ世話を焼いてくれる学校じゃないので、勿体無いよな〜なんて思いながらPCを見ていると・・。


1通のメールが届きました。



「会長!!今日家でシャドーしてきめました(ノ▽<)僕southpawにしたいです」



ついに、まわりくどいアピールをやめて直接訴えてきました★
サウスポーを英語で書いてくるところが照れ隠しなのでしょうか。(笑)


↑でも、コレなんですよね〜。

コレが強くなる秘訣です。
オーソドックスからサウスポーに変えることが正解の道かどうかは、これからの本人の頑張りにかかっていますので、何とも言えませんが。
でも、自ら指導者に●●をしたいって言ってくる姿勢が、強くなる第一歩だと思っています。



みなさんも、遠慮せずにどんどん要望を言って来てくださいね!
自分だけで一人で練習するより、絶対に早く強くなりますよ〜★




PS、吹田くんからの要望があったので、明日木村トレーナーとも相談しながら、応えてあげようとは思いますが、彼、今週の日曜日にデビュー戦があるんですけど、どうするんでしょう。(笑)


kyotosaiin at 00:43|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

販売コーナーって。5

えーっと。。


ここにきてようやく販売コーナーが機能しはじめました。


やっとHPを通じて、ぼちぼち売れ出してきました。

何度、閉鎖しようと思ったことか分かりません。(笑)



西院ジムHPにある「販売コーナー」はボクシングジム専用の卸経路を使っていますので、たぶん、日本で一番安いんじゃないでしょうか?



ちょっと宣伝してしまいました。(笑)




kyotosaiin at 00:17|PermalinkComments(0) 日記 | 日記

2006年11月16日

11/16(木)の西院ジム5

今日はいつもの木曜日に比べて幾分空いている練習状況でした。

12/17の西院杯に出場される方は、それぞれにテーマをもってやっているようですので、良い試合ができることだと思います。

ちなみに、各自のテーマをミット打ちの際に、トレーナーに一言告げてみてください。
きっと、そのテーマに即したミットをやってくれると思うので、普通にミットをやるよりも効果があがるのではないでしょうか。


あと、11/19のBMBボクシングジムでのスパーリングの対戦表が届きましたので、ホワイトボードに貼りだしておきます。

トップバッターは西院ジムの「ちびっこ」から始まります。

今回出場する十数名の選手のためにも、スカッと勝って勢いをつけて欲しいですね。




kyotosaiin at 21:58|PermalinkComments(0) 日記 | 日記