2012年07月13日
2012,7,13(金) Vs 西院ジム
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
【西院ジムはここにあります!】
スパーリング大会のお知らせ
7/15(日) 第22回京都西院杯ボクシング選手権大会
13:00集合、計量
14:00試合開始
勝利者全員に表彰状&トロフィ授与
※西院ジム内のみのスパーリング大会となります。
▼7/15(日)の当日はジムを休館させていただきます。
▼7/14(土)は大会準備のため14:00〜18:00までの開館時間となります
※18:00〜の準備を手伝ってくれる人募集中!!
2012年納涼会のお知らせ
恒例の納涼会を実施いたします。みなさまふるってご参加下さい。
日時: 2012年8月4日(土) 19時〜
会場:
祇園円山 かがり火
東山区祇園町北側350 《map》
Tel: 075-541-0002
会費: 4,500円(ドリンク込)
上田トレーナーお勤めの「順正」さんの支店にお世話になります。
料理はすき焼きかしゃぶしゃぶのどちらかになります。
ジム内に掲示してますので、参加希望の方は氏名をご記入下さい(7/28までにお願いします)。
どうも。
おかげさまで金曜日でございました。
そんな本日は22回目となるスパーリング大会を実施するにあたり、万が一の際に西京病院に対して、救急患者受け入れのお願いと、西院交番への報告を済ませておきました。
↑
要らぬ苦労になりますよう安全第一で運営していきます☆
さて。
そんなわけで。
本日は泣く子も黙る13日の金曜日。
開場時間前にジムを訪れたのは、超懐かしの元トレーナー「ダック大下」。
今ダックさんはアメリカでドクターとして働いてるのですが、友人の結婚式があるとかで急遽来日されたそうです。

で。
開場と同時に「ダック大下」のレッスン開始。
ものの30分ほどでしたが相変わらずテンションの高い男でしたね。
次はまた3年後に会いましょう☆

開場と同時にサプライズゲストが訪れた本日。
相当フィーバーするんちゃうかなぁ〜なんて思ってましたが、まさかのガラガラDayでございました。。
まあ、そんな日もあるさってことで、せっかくなんでリングを大きく使っての対人練習中心のメニューをどんどん組んでいきました☆




リング横では鉄アレイ練習をしていたこちらの汗かき3人組は気持ち悪いくらい鏡に汗を飛ばしたはりました。

明日から和歌山県に旅行に行くというSe古さんもマスボクシングに参加。

「おみやげは何がいい?」
と聞かれましたので、「めっちゃ高い梅干し!」と答えた後で、「いや、どうせ高いやつ買ってくるならその分現金でええわ」と答えておきました。
ちなみに。
コヨーテさんは「新聞購読」をおみやげに希望したはりました。
ヒゲ尾さんはオキシマトレーナーとマスボクシング。
なかなかオキシマトレーナーのディフェンスは巧いですね☆

ちなみに。
写真はないのですが、そんなオキシマトレーナーから本日ダウンを奪った男がおります。
「Kめ田賢一 西院ジム所属」
「俺に勝てばオキシマよろ強いことが証明できるぞ!」と豪語されてましたので、挑戦者はどうぞ〜。

なんていうか。
そんなわけで。
閉館後にリングサイドまで掃除してくれたヤングに感謝です。

なんていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
【西院ジムはここにあります!】
スパーリング大会のお知らせ
7/15(日) 第22回京都西院杯ボクシング選手権大会
13:00集合、計量
14:00試合開始
勝利者全員に表彰状&トロフィ授与
※西院ジム内のみのスパーリング大会となります。
▼7/15(日)の当日はジムを休館させていただきます。
▼7/14(土)は大会準備のため14:00〜18:00までの開館時間となります
※18:00〜の準備を手伝ってくれる人募集中!!
2012年納涼会のお知らせ
恒例の納涼会を実施いたします。みなさまふるってご参加下さい。
日時: 2012年8月4日(土) 19時〜
会場:
祇園円山 かがり火
東山区祇園町北側350 《map》
Tel: 075-541-0002
会費: 4,500円(ドリンク込)
上田トレーナーお勤めの「順正」さんの支店にお世話になります。
料理はすき焼きかしゃぶしゃぶのどちらかになります。
ジム内に掲示してますので、参加希望の方は氏名をご記入下さい(7/28までにお願いします)。
どうも。
おかげさまで金曜日でございました。
そんな本日は22回目となるスパーリング大会を実施するにあたり、万が一の際に西京病院に対して、救急患者受け入れのお願いと、西院交番への報告を済ませておきました。
↑
要らぬ苦労になりますよう安全第一で運営していきます☆
さて。
そんなわけで。
本日は泣く子も黙る13日の金曜日。
開場時間前にジムを訪れたのは、超懐かしの元トレーナー「ダック大下」。
今ダックさんはアメリカでドクターとして働いてるのですが、友人の結婚式があるとかで急遽来日されたそうです。

で。
開場と同時に「ダック大下」のレッスン開始。
ものの30分ほどでしたが相変わらずテンションの高い男でしたね。
次はまた3年後に会いましょう☆

開場と同時にサプライズゲストが訪れた本日。
相当フィーバーするんちゃうかなぁ〜なんて思ってましたが、まさかのガラガラDayでございました。。
まあ、そんな日もあるさってことで、せっかくなんでリングを大きく使っての対人練習中心のメニューをどんどん組んでいきました☆




リング横では鉄アレイ練習をしていたこちらの汗かき3人組は気持ち悪いくらい鏡に汗を飛ばしたはりました。

明日から和歌山県に旅行に行くというSe古さんもマスボクシングに参加。

「おみやげは何がいい?」
と聞かれましたので、「めっちゃ高い梅干し!」と答えた後で、「いや、どうせ高いやつ買ってくるならその分現金でええわ」と答えておきました。
ちなみに。
コヨーテさんは「新聞購読」をおみやげに希望したはりました。
ヒゲ尾さんはオキシマトレーナーとマスボクシング。
なかなかオキシマトレーナーのディフェンスは巧いですね☆

ちなみに。
写真はないのですが、そんなオキシマトレーナーから本日ダウンを奪った男がおります。
「Kめ田賢一 西院ジム所属」
「俺に勝てばオキシマよろ強いことが証明できるぞ!」と豪語されてましたので、挑戦者はどうぞ〜。

なんていうか。
そんなわけで。
閉館後にリングサイドまで掃除してくれたヤングに感謝です。

なんていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
kyotosaiin at 23:31│Comments(0)│