2012年07月10日
2012,7,10(火) Vs 西院ジム
【京都西院ボクシングジム ホームページ】
【投稿Blog】
【西院ジムはここにあります!】
スパーリング大会のお知らせ
7/15(日) 第22回京都西院杯ボクシング選手権大会
13:00集合、計量
14:00試合開始
勝利者全員に表彰状&トロフィ授与
※西院ジム内のみのスパーリング大会となります。
▼7/15(日)の当日はジムを休館させていただきます。
▼7/14(土)は大会準備のため14:00〜18:00までの開館時間となります
どうも。
おかげさまで火曜日でございました。
そんな本日はスポーツ保険の加入手続きをしてきました。
とりあえず第一弾として本日の来場者数にも満たない39名分を申し込んでおきましたので、コピーしてジム内に掲示しておきます。(2013年3月末日まで有効)
第2弾は8月上旬を目処に申込開始しますので、また声かけさせていただきます。
そんな本日は小中学生の練習に混じり、7/15のスパー大会を控えた3代目ジョニくんが最後の追い込みに来て太田くんに稽古付けてもらっていました。

中学生たちは7/22のBMBスパー大会にむけて実践練習中心のメニューで頑張ってましたね☆

こちらは。
T中さんとT秋くんの実践練習。
入会間もないT秋くんですが、このまま頑張れば、はじめてのスパーリングデビューも間近ですね☆

そんな感じで、ジム内は今日もあちこちでハゲしい練習が繰り広げられてました。

U垣さんはナマ島くんと。

複数回しのマスボクシングも実施。

毒M田さんはKり本さんの調整のお手伝い☆

S一朗くんの相手を勤めるのは、下手に見えるけど強いヒゲ尾さん。

久しぶりにご来場なK永さんもハードなミット打ちでした。

コヨーテさんも早めのご来場となりSe古さんをはじめ大勢のミットを受けてくれてました☆

そんなSe古さん、今年でボクシングをはじめて32年目になられるのですが、日々の練習の結果でシューズの底がなかなかいい感じで磨り減っていますね☆

そんなわけで。
西院ジムオヤジダイエット部広報部長なOい田さん。
最近、特に激しい練習をされていたせいか足を攣ってしまった模様。。

↑
ご本人の名誉のために申しておきますが、シャドーボクシングにマスボクシングと選手クラスと変わらないラウンド数を練習できる体力がついてた矢先、バックステップをしていて攣ってしまったようです。
やはり、バッファ朗さん同様、西院ジムの猛牛一味としてはバックステップは要らなかったみたいです。
なんていうか。
こんな写真を載せるかどうか迷ったのですが、載せてしまった以上、ワタクシも人生の先輩なOい田さんに対してケジメをとらなければならないことは一応体育会系出身な身として理解しております。
そんなわけで。
15時間くらいかけて、Oい田さんが痩せてる姿に画像加工しておきましたのでご本人の希望があればUPしますので仰ってください。(まずないと思いますが・笑)
休養中はこの写真を見ながらイメージトレーニングしていただければ幸いです。
なんていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
【投稿Blog】
【西院ジムはここにあります!】
スパーリング大会のお知らせ
7/15(日) 第22回京都西院杯ボクシング選手権大会
13:00集合、計量
14:00試合開始
勝利者全員に表彰状&トロフィ授与
※西院ジム内のみのスパーリング大会となります。
▼7/15(日)の当日はジムを休館させていただきます。
▼7/14(土)は大会準備のため14:00〜18:00までの開館時間となります
どうも。
おかげさまで火曜日でございました。
そんな本日はスポーツ保険の加入手続きをしてきました。
とりあえず第一弾として本日の来場者数にも満たない39名分を申し込んでおきましたので、コピーしてジム内に掲示しておきます。(2013年3月末日まで有効)
第2弾は8月上旬を目処に申込開始しますので、また声かけさせていただきます。
そんな本日は小中学生の練習に混じり、7/15のスパー大会を控えた3代目ジョニくんが最後の追い込みに来て太田くんに稽古付けてもらっていました。

中学生たちは7/22のBMBスパー大会にむけて実践練習中心のメニューで頑張ってましたね☆

こちらは。
T中さんとT秋くんの実践練習。
入会間もないT秋くんですが、このまま頑張れば、はじめてのスパーリングデビューも間近ですね☆

そんな感じで、ジム内は今日もあちこちでハゲしい練習が繰り広げられてました。

U垣さんはナマ島くんと。

複数回しのマスボクシングも実施。

毒M田さんはKり本さんの調整のお手伝い☆

S一朗くんの相手を勤めるのは、下手に見えるけど強いヒゲ尾さん。

久しぶりにご来場なK永さんもハードなミット打ちでした。

コヨーテさんも早めのご来場となりSe古さんをはじめ大勢のミットを受けてくれてました☆

そんなSe古さん、今年でボクシングをはじめて32年目になられるのですが、日々の練習の結果でシューズの底がなかなかいい感じで磨り減っていますね☆

そんなわけで。
西院ジムオヤジダイエット部広報部長なOい田さん。
最近、特に激しい練習をされていたせいか足を攣ってしまった模様。。

↑
ご本人の名誉のために申しておきますが、シャドーボクシングにマスボクシングと選手クラスと変わらないラウンド数を練習できる体力がついてた矢先、バックステップをしていて攣ってしまったようです。
やはり、バッファ朗さん同様、西院ジムの猛牛一味としてはバックステップは要らなかったみたいです。
なんていうか。
こんな写真を載せるかどうか迷ったのですが、載せてしまった以上、ワタクシも人生の先輩なOい田さんに対してケジメをとらなければならないことは一応体育会系出身な身として理解しております。
そんなわけで。
15時間くらいかけて、Oい田さんが痩せてる姿に画像加工しておきましたのでご本人の希望があればUPしますので仰ってください。(まずないと思いますが・笑)
休養中はこの写真を見ながらイメージトレーニングしていただければ幸いです。
なんていうか。
そんなわけで。
そんなところです。
kyotosaiin at 23:40│Comments(0)│