2009年07月26日
7/26(日)の京都西院ボクシングジムの様子
京都西院ボクシングジムホームページはこちら!
投稿Blogはこちら!
今日は私と同い年のH畑さんが、来場と同時にハードメニューにチャレンジ。
選手達と遜色ない運動量に脱帽です!
その後は大学ボクシング部の1年生の子が体験練習に来てくれました★
↑
大学からボクシングを始めた子が、高校からボクシングをやってる子に勝てるかどうかは練習の「量」と「質」にかかってくると思います。がんばってくださいね!!
で。
夕方には40代のH爪さんがフットワークの練習を。
↑
数ヶ月前までは1Rフットワークすることが出来なかったのに、2Rまるまる対人練習で動き続けられた姿が良かったですね!!
ホント。何歳になっても「上達」するのがボクシングだと痛感しました。
夜には連日の橋本トレーナーが来場。
その時点ではジム内はガラガラだったので、少し動いて帰ろうとされていたときにヤング達が来場。
↑
わざわざ居残って熱血指導をしてくださり有難うございます!!
まあ、何ていうか。
本日は94歳のおばあちゃんが見学にいらっしゃり、「私もやりたいわ〜」とおっしゃっていたので、どうしようかと思いました・・。(笑)
そんな感じで。
本日もみなさん、おつかれさまでした!!
投稿Blogはこちら!
今日は私と同い年のH畑さんが、来場と同時にハードメニューにチャレンジ。
選手達と遜色ない運動量に脱帽です!
その後は大学ボクシング部の1年生の子が体験練習に来てくれました★
↑
大学からボクシングを始めた子が、高校からボクシングをやってる子に勝てるかどうかは練習の「量」と「質」にかかってくると思います。がんばってくださいね!!
で。
夕方には40代のH爪さんがフットワークの練習を。
↑
数ヶ月前までは1Rフットワークすることが出来なかったのに、2Rまるまる対人練習で動き続けられた姿が良かったですね!!
ホント。何歳になっても「上達」するのがボクシングだと痛感しました。
夜には連日の橋本トレーナーが来場。
その時点ではジム内はガラガラだったので、少し動いて帰ろうとされていたときにヤング達が来場。
↑
わざわざ居残って熱血指導をしてくださり有難うございます!!
まあ、何ていうか。
本日は94歳のおばあちゃんが見学にいらっしゃり、「私もやりたいわ〜」とおっしゃっていたので、どうしようかと思いました・・。(笑)
そんな感じで。
本日もみなさん、おつかれさまでした!!
kyotosaiin at 23:26│Comments(0)│
│日記